※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャチャ
子育て・グッズ

息子の保育園で先生が子供たちを呼び捨てにしていることに不快感を感じています。普通でしょうか?過保護でしょうか?園長に相談しようか悩んでいます。

保育園も2年目になった息子。
去年は本当にいい担任の先生達に恵まれ、
親子で毎日ホッコリと園生活を過ごしていました😌✨✨

ここに来て初めてギョッとする事が…
子供を送迎に行った際、子供達を呼び捨てで呼んでいるのです…

『〇〇、それダメ』
『△△、こっち来て』
『□□、もう食べないの?』

我が子が呼び捨てにされてる所には出くわさないので、
親の前ではちゃん、くん付けなのだと思います。
この感じだと、日常当たり前にしているのかと。

呼び捨てにしているのは1人の先生だけではないので、余計戸惑っています…

これって普通でしょうか?
何だかモヤッと嫌な気持ちになるのは私だけ?
過保護でしょうか?

園長先生に『呼び捨てで呼ぶんですね~』程度の軽い感じで話してみようかと悩んでいます。

コメント

deleted user

有り得ないですね。嫌な気持ちになって当然だと思います!

  • チャチャ

    チャチャ

    モンスターペアレントになってるんじゃないかと不安でしたが、同感のママさんがいてよかった‼️✨

    園長先生や主任先生に相談してみてもいいでしょうか??

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    モンペなんかじゃないですよ!
    私なら相談します😑!

    • 5月14日
  • チャチャ

    チャチャ

    ありがとうございます‼️
    勇気出ました‼️✨✨

    明日のお迎え時に園長先生に相談してみます🙌

    • 5月14日
deleted user

元保育士です🌿
あり得ないと思いますよ。
というか、チャチャさんにもお子さんにも失礼です。私が働いていた園では、子どもたちのことは君付け、ちゃん付けで呼ぶのは当たり前でした。

お話してみていいと思いますよ🎈

  • チャチャ

    チャチャ

    親しみを込めてるのかな、と思うようにしてたんですが…
    どうも私の中のモヤモヤ感が勝ってしまって😅💦

    来月役員会があるので、そこで議題に…とも思ったのですが、あまり事を荒立ててもなぁ~とも思ったり😣💨

    先生に相談するにも面倒な親と思われないか、
    息子にシワ寄せいかないよね?なんて心配になっちゃって💦💦

    • 5月14日
mamama

わたし自身は呼び捨てでも構わないけど、保育士さんは皆さん、君やちゃんつけてます。

  • チャチャ

    チャチャ

    私も最初は親しみを込めてる?なんて思ってたんですが、
    親の前では絶対に呼び捨てしないのが気になって😫💨

    私自身が保育園に通っていた時を振り返ってみても、呼び捨てにされた記憶もないしモンモン、モヤモヤ💦💦

    • 5月14日
LINE漫画に夢中

ビックリしますね!

あり得ません。

嫌な気持ちになります!

私は我が子を呼び捨てにします。
でも保育士さんがするとモヤッとします。

呼び捨ては家族や身内だけの
特権!なんて思っています。

  • チャチャ

    チャチャ

    親同士だって相手のお子さんにはちゃん付けしますよね‼️

    ウチの息子がお友達を呼び捨てするようになったんですよね…
    同じ組のママさんからもお友達を呼び捨てで呼んでるって話も聞いて。

    これから5年も通うのにガッカリして、悲しくなってきちゃいました😢💨

    • 5月14日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    しますします(^ ^)!

    え。
    本当ですか汗
    それおかしいです。

    ガッカリしますよね。
    哀しくなりますよね。
    同じ立場ならガーン。ってなります。

    上までお話し持っていっていいですよ!

    私は看護師ですが。。
    障がい者施設で先輩が
    「◯◯ちゃーん」「◯◯くーん」
    って呼んでいるのがあり得ないと
    思っています。。
    ↑成人ですので汗児童なら思わないです。

    • 5月14日