
幼稚園の先生に手紙を送ったが返事がない。娘の歯ブラシキャップが消え、同じものを持っている子がいる可能性。なぜか名前が消える現象が起きた。担任と話す機会がない。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
幼稚園の担任の先生に宛てた手紙が返ってきません。
4月から幼稚園に通い出した3歳の娘。
園で使う歯ブラシキャップがなくなり翌日に特徴の色と名前も記入してある旨を書きシール帳に貼り持たせました。
持ち帰ったのは無記名のキャップ…100均ので娘から同じのを使ってる子がいると以前聞いていたので(色も同じ)間違えてる?と思ったのですが…名前が消えたのかもと思い直し換えの新しいキャップに書いてみたら消えた。シリコン製のものだったからなのか油性ペンなのに何回かこすったら消えました。
娘に消した?と聞いたものの曖昧な答え…
持ち帰るはずの氏名入りのキャップではないならなぜそうなったか手紙に書きませんか?
もしお友達のを持ち帰ったなら相手側に迷惑がかかるし…
幼稚園なので保育園のように時間がないのもわかるんですがモヤモヤします。ちなみに通っている所は連絡帳がありません。
バス通園なので担任の先生と話す機会がなくて…
皆さんならどうされますか?
初めての園生活でわからない事だらけです。アドバイス下さい。
- ウンダバ(6歳, 9歳)
コメント

あーか
電話してみたらどうでしょう?!

ママリ
気になるなら電話してみてもいいとおもいますよ!

ウンダバ
気になって電話しました。が名前は見つかった時点で消えてました。同じのを使ってる子の可能性は?と伺ったのですがそれはないと思いますと…何故に?気になるようなら明日同じのを使ってる子に確認します。と言われました。
私が細かすぎるんですかね?同じ事が前にもあって不信感?が出てしまって…旦那には損なことはするなと言われました。

しんばば
保育園ですが、3歳クラスに進級してからほぼ担任と会いません。
怪我してても大怪我じゃなければ
なーんにも話ないです。
こないだロッカーの靴下3足無くなってたから本人に聞いたら、無かったよーとか言うのでそんなわけない!と先生捕まえて聞いたらは3歳からは自分で管理を教えてるので中身の詳細は職員はわからない。
との返答でした。
確かに自分のものはわかってるしなー。いつまでも人に自分のもの管理してもらえるわけじゃないしと納得。
もちろん名前は書いてあるので、
本人にも探させますが、もしでてきたら渡してやってください。お願いします。で終わりました。笑
一足も出てきてませんが、、、
一体どこにいったんだろう、、、
ウンダバ
はい。電話してみたんですが先生曰く本人がスモッグのポッケから出してきて手紙はその後に読んだと…その時にはすでに名前は消えていたと言われました。それなら尚更娘のじゃない可能性ないですか?と尋ねたらそれはないと思います。気になるようなら明日同じのを持ってきてる子のを確認しますと言われました…。