
コメント

退会ユーザー
同じくです…本当に苦労しますよね💦
娘はシャワーが嫌いなようで、湯船にお湯を張るとすんなり入ってくれます。が、洗髪は大嫌いで、気をそらしながら濡らしたタオルで髪を拭き、シャンプーを拭うという作業が必須になりげんなりです。
皮膚科の先生から、小さな子どもは2、3日に一度の入浴の方が肌にはいいと言われたので、今は諦めて1日おきに入れています。
昨日は虐待を疑われるレベルのギャン泣きでした😂
回答になってなくてすみません💧
頑張りましょう😭😭

くるみ
お風呂の何が嫌なんですかね?
それによって対処法が変わるような…
1、お風呂を諦めて、身体を拭いてあげる。
2、お風呂のお湯を大人の足首くらいまで入れてお湯遊びをする。
遊びながら蛇口か、お湯炊きでお湯を増やして少しずつお風呂の適量までのお湯の量にする。
3、ぬいぐるみなどと一緒に入って、お洗濯ごっこをと称してお風呂に誘ってみる。
4、「もうすぐお風呂に入るよー」と数分前から声をかけ続ける。
「次に声かけたら入ろうね」
と子供にも心の準備をさせる。
5、何が嫌で、どうしたら入るのかちゃんと向き合って聞いてみる。(入る気持ちになる提案を忘れずに)
どれかでどうにかなるといいですが…
-
em
わからないんです。
頭を洗うのは大嫌いです。
嫌がって洗わせてくれないので無理矢理してます。
まずお風呂場にさえ入らなくなりました。
おもちゃもお人形もだめ…
お風呂の声かけは30分前くらいからしてます。
聞いてみたいですがまだ意味がわかってなく会話はできません…- 5月14日

あいう
イヤイヤ期大変ですよね!保育士だからイヤイヤ期慣れてたはずなのに我が子は大変です!
うちは6ヶ月からスイミングしてるせいか風呂あがりたがらなくて大変です。
髪の毛なんて座ったまま洗って、上からシャワーや洗面器でじゃーってかけてもキャッキャ喜ぶし、浴槽内で潜ります、、、
最近メルちゃん買ったんですがメルちゃんに見立てると以外とうまく行くようになりました◡̈♥︎
上がりたくない→メルちゃんとママ上がってメルちゃんの体ふこうかな?メルちゃんお利口さんだねーとか
ご飯食べない→メルちゃん食べられるの?すごいねーとか
意外とこの時期ってヤキモチやいたり女の子は母性本能が働くので
メルちゃんの体、洗ってくれる?とかも喜んでしてくれたりしますよ!
-
em
うちもネネちゃんでやりましたがダメでしたm(__)m
- 5月14日
em
うちは理由がわからないんです。
頭を洗うのはかなり嫌がりますが……
なんならお風呂場にさえきません(;_;)
うちも今日虐待レベルでした。
諦めておまたと脇だけお湯で流しました(;´д`)