※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
お金・保険

育児給付金の条件や次の子について相談したいです。

育児給付金についてです。
わかる方教えて頂きたいです。

簡単に今までの経緯が

2017.10 結婚を機に転職し今の会社に就く

2018.2 妊娠が発覚
3 中旬から5月いっぱい悪阻のため仕事休む
6 週3勤務で復帰
9 産休
11 出産

2019.4 1日だけ仕事
5 中旬から通常勤務(週5フル)

前の職場を辞めて、失業手当の受理をしたので雇用保険がリセットされ、さらに産休に入るまでに育児給付金の条件を満たしていないため、給付金はもらっていません。
本当は子どもと一緒に居たいのですが、金銭的にキツイため育休も早めに終えました。

出来るのであれば、次の子も…と考えているのですが、次に育児給付金をもらうためにはいつ頃まで働くのが良いのでしょうか。
計算がよくわからず、相談致しました。
詳しい方、よろしくお願いします。

コメント

しのすけ

雇用保険に加入してかつ、2年間のうち11日以上の勤務ですよね。
いつ頃まで、というのは妊娠してからじゃないと言えません💦
そしていつから雇用保険に加入されてるんでしょうか?

  • すー

    すー

    2018年10月から雇用保険に加入しています。
    2年間のうち11日以上なのですね!
    勉強になります!

    • 5月16日
ザト

11日以上、というのは会社の締日や1-31日区切りではなく、次のお子さんの育休開始日区切りの期間で計算するので、少し余裕を持った方が良いと思います。
ザックリですが、半年ほど働いてからであれば大丈夫なんじゃないでしょうか😊💦

  • すー

    すー

    育休開始区切りで計算されるのですか!知りませんでした…!
    妊娠してからじゃないとはっきりわかりませんが、先が少し見えました!
    ありがとうございます。

    • 5月16日
りる

雇用保険に加入してる期間によるのでこの説明だとどこから加入してるか不明です…。
また次のお子様の時には同一の職場なのでしょうか…❓

  • すー

    すー

    2018年10月から加入しました。
    次の子の時も同一の職場で考えています。

    • 5月16日
  • りる

    りる

    だとするとあと半年は働いて11日以上働いた月を12ヶ月以上にしないと育児休業給付金は貰えません💦
    あと雇用形態は正社員なのでしょうか❓有期雇用の方だと雇用期間の満了日等で育児休暇取れない→給付金不支給の流れもあるのでご自身の雇用契約書もしっかりみて、就業規則ともてらし合わせた方が万全です

    • 5月16日
  • すー

    すー

    雇用形態は正社員です。
    就業規則、もう一度見直してみます!
    ありがとうございます!

    • 5月26日