
コメント

チービ
私も、今2ヶ月の子供がいますが、子供の目の前で大喧嘩してしまいます。

アニカ
反省されて心配している時点で最低の親ではありません。
我慢してもいつかは爆発しますし
言い方を変えるなどの努力は必要かと思いますが5ヶ月だとまだホルモンも安定していな時期なので
イライラも増してしまうのもわかります。
旦那様に、子供の前でこうしたくないから
どうしたら良いか
これを話し合ってみたらどうでしょうか。
旦那様もきっと少なからず今までと違う生活環境にストレスはあると思います。
悪いことを言い合うより、よくするための話を穏やかな時にしてみるのが一番です。
あと、泣いてみるのもすごく良いですよ☆

y0218m
子供の目の前で大きな声出すなって言ったら
お前が言いたい事なんでも言ってくるからだろ!って…
それに対して私も溜まっていたものが大きな声で出てしまって(._.)
とりあえず喧嘩はおさまったものの
涙が止まりません(^^;;

アニカ
私もそうでしたが、初めての妊娠も今回3回目も一日中大変なのに、夫は今までと同じ生活していて
それで喧嘩になったこともありましたが
ホルモンも影響もすごくあると思うんです。
女は産んだ時点で母親なんだけど、男は急に子供が増えたのだから女のようにはなれないし(^^)
でも、思いっきりやっちゃって良かったんですよ。
周りの人溜め込んだ方は産後うつになって心療内科掛かってる人もいます。
溜め込まず泣いて伝えて、すっきりしましょう!
赤ちゃんうちはなんだかわかりませんから、大きな声で泣いてるだけです(^^)
ごめんねって気持ちがあれば赤ちゃんには伝わります☆
-
y0218m
話聞いてくれてありがとうございました(^ω^)
スッキリしました(^^)
今後小さい喧嘩はしても大きな喧嘩はしないようにします(^ω^)- 3月8日

ゅうママ
私はもー、妥協しました\( ˙▿︎˙ )/
男女価値観の違い。男だからわかるわけないかと思うよーになり求めすぎても無意味だなーと思うよーになりました\( ˙▿︎˙ )/何回言わせんだ!って毎回キレるのもつかれましたし、一回旦那にいったことあります!ガミガミ言われるの嫌やろ?言われんよーに自分だけのことやなく次の人のこと考えて行動せな同じことの繰り返しやで。と(笑)私も何回も喧嘩するのも疲れましたしイライラするのに疲れましたし(笑)

コタコーラ
私も冷戦より爆弾喧嘩派です(^_^;)
ついつい、我慢できずにガミガミゆーてしまいます。
子供の前でも(^_^;)
またやってしまったぁ〜って自暴自棄にもなりますよ。。
でも、そのあとの仲直りも子供はちゃんと見てます‼︎
喧嘩になりそうになったら、冗談交じりで笑いへもっていけるようには頑張ってますが(^_^;)
みんなー聞いて〜トト(旦那)がまたバツ(ダメなこと)をしましたー‼︎
いけんね〜やめてほしいね〜とか大声でゆーてみたり‼︎笑
まだまだ衝突は多いですが、我慢せず伝えている分、分かり合える部分もあると信じています‼︎
冷戦は子供には分からないように、とは言いますが、子供はきっと冷戦でも感じとっていると思います。
仮面夫婦よりぶつかり稽古夫婦が我が夫婦の形になってます!
が、どんなに大きな喧嘩をして、たとえ解決しなかったとしても、朝が来たらおしまい‼︎
次の日には持ち込まないが我が家のルールです(*^^*)
これでどうにかやってますし、激しく喧嘩をする夫婦でも愛あり4人目を授かっているのも事実♡
溜め込まずに吐いてスッキリしてリセット‼︎
お互い喧嘩じゃなくて、話し合いができる夫婦目指して頑張りましょう*\(^o^)/*

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私も娘がそのくらいの時によく弾などケンカしてましたΘωΘ
旦那はキレて物に当たる💦💦
私は泣きながら大声で対抗する💦💦
そのせいか分かりませんが、娘は大人が大きい声で何かを叫んだりしてるのを聞くとビクついて泣いてしまいます(´╥ω╥`)
これは完璧、私達のせいだな…(´・c_・`)っと旦那も私も反省してます🌀🌀
それからはケンカは減りました🙌💕🎶減ったというより無くなりました(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)✨💓💓

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
旦那の間違いです

02
まだ記憶に残らないし、大きい声がびっくりしただけだと思います。
一時的にパパとママ怒ってる、と思ったかも知れませんが、記憶にも心にも留まらないと思います。
私は私自身の両親が物心ついてからもよく喧嘩してました。
「じゃあ別れればいいだろう」「出ていけ」なんて怒鳴り声で夜中に起きることも。
完全なトラウマです。
ただそのため男性の喧嘩の時の怒鳴り声とかが怖くて仕方ないので、絶対に怒鳴らない、喧嘩をしない旦那との結婚に至りました。(反面教師?)
私もそうでしたが親同士が喧嘩している=自分に目が向いていない、と思ったり、子供なりに何とかしなきゃと変な気を回したりして、全然言いたいこと言えませんでした。子供らしいわがままも。
もう少し大きくなったら子供の前ではNGを気をつければいいと思います!

yunmo
今日同じく私も子供の前で口喧嘩しました。
転職をして気が張ってる状況なのは分かってても。私も年子妊娠中で。子供増えるぶん色々不安あるから聞いてたのにずっとスルーされてたからきつく言ったらぶちギレてきて。
私も口が止まらなく言い方もキツいんですが、旦那が赤ちゃんいる前で物を投げたから💢それにカチン💢きて、更に私が
『そんな子供いる前で物投げるなんて親かよ💢ガキじゃねんだから少しは考えろょ💢』みたいに言ったら、
6ヶ月の息子ただただ泣くだけで😭
私も抱っこしながらごめんね😢ってなりましたが
子供の前で喧嘩はやですよね😢
私も今日は反省しましたが
クソガキ旦那にも何か呆れてしまいました⤵
y0218m
男ってなにを考えてるのか分からないです
私が考えてること言っても
真逆に走るので(._.)
チービ
うちの旦那もそうです。今は一緒にいるだけでストレスかんじます。でも離れたくはないとで複雑な気持ちです(つд`)
y0218m
まったくそうです(._.)
仲良し夫婦の生活見てみたいです(^^;;