
コメント

真希
2ヶ月になって少ししてから、朝まで一度も起きずに眠るようになり夜間授乳がなくなりましたが、5ヶ月〜9ヶ月の頃は何度か起きるようになり、再開しました。
10ヶ月で夜間断乳し、今はだいたい朝まで寝てくれてます。

ねね⭐️
こんばんは(*☻-☻*)
母乳かミルクによっても腹持ちが違うと思うのですが、私は母乳で夜は2カ月くらいから朝方まで寝てくれるようになってました☆
でも、うちの子は昼間はほとんど寝てくれないのでその分、夜にまとめて寝ている感じです(>_<)
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
現在は母乳とミルクの混合です。
確かにお昼起きてれば夜寝てくれるかもですね。
私も2ヶ月くらいからは朝まで寝てくれればなーと期待しております♪- 3月8日

ちこり
こんにちは。1歳4カ月と生後1カ月の息子を持つ母親です。
うちの子の場合ですが、上の子は2カ月半頃〜夜まとまって眠ってくれるようになり、夜中の授乳も無くなり一気に楽になりました。
今現在2人 目育児中ですが、夜はミルクにしてるので参考になるかわかりませんが、うちの子もまだ夜中のミルクありますよ〜
3時間起きぐらいです。
ミルクだと腹持ちがいいので、母乳じゃなくてもいいのであればミルクもありかなと思います(⑅˃◡˂⑅)
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
2ヶ月頃から寝てくれるとありがたやですね。
現在は母乳とミルクの混合なので、夜間はミルクだけっていうのも手ですね☆混合だと、母乳あげてからのミルクなので、結構時間とられてしまって悩んでました。。- 3月8日

テレホン
上の子は卒乳するまで夜何回か起きてましたよ〜
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
卒乳するまでですか!!
やはり個人差ありますね。- 3月8日

めめ
1才4ヶ月の今も、夜は数回飲んでます(*_*)
辞めるまではなかなか難しいですかねー!
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
卒乳するまではむずかしいですかねー(^^;
やはり個人差ありますね。- 3月8日

*maayu*
うちの子は6ヶ月になりますがいまだに3回〜7回起きますー(´・ω・`)
毎日くたくたです〜笑
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
ひゃー!!6カ月でもそんなに(^^;
毎晩ご苦労さまです!!
夜間は寝かせてくれーと思っちゃいますよね…(^^;- 3月8日

パスタ
1歳過ぎてからますますおっぱい大好き星人になり、添い乳で夜は2時間おきとか飲んでましたよ。
1歳半で泣く泣く断乳して、2週間泣き叫び、断乳3週間後くらいから朝までぐっすり寝るようになりました!
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
おっぱい大好き星人くんなんですね♪
しかし二時間おきはすごいです…
やはり卒乳後くらいの方もたくさんいらっしゃいますね!- 3月8日
-
パスタ
おっぱいそろそろやめようかー
って初めて言った日の夜は15分おきにおっぱいに吸い付いてましたよ!- 3月8日

もこもこ♡♡
二ヶ月半くらいから朝まで寝るようになって今は色々生活リズムが整ってきて6時お風呂で出てから暗い寝室でミルク飲んで7時に寝て、朝の5.6時まで寝てます☆
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
理想的ですねー♪たっぷり眠ってくれると、こちらも余裕がもてるようになりそうです☆- 3月8日

すみこママ
上二人、一歳半で断乳するまで、夜中も何回か起きて授乳してました☆
けど、添い乳での授乳なので、そこまで大変ではなかったです。
まぁ、4時間以上続けて熟睡することがここ何年かないので、慣れたせいもあるかもしれませんが💦💦
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
やはり授乳終わるまでは夜もされてたんですね!!
お子さま沢山いらっしゃって、本当に尊敬します!!
しばらくは熟睡への道は諦めたいと思います(^^;- 3月11日
mkt-cafe
コメントありがとうございます!!
なるほど、再開することもあるんですね(^^;
朝までぐっすり眠ってくれるとありがたいなって今は思っちゃってます♪参考になりました☆