
コメント

退会ユーザー
下の子は服のままバスチェア
上の子を洗う
自分洗う
下の子を洗う
自分バスローブ羽織る
上の子バスタオルで包む
下の子バスタオルで包んで抱っこ
みんなでリビングに移動して着替える
って感じです🤗

おいっすー
沐浴終わった頃は上の子1歳11ヶ月でしたが、ひとりで入れてましたよ~!
下の子は脱衣所でバウンサーに乗せて、自分と上の子を洗い上の子は浴槽で遊ばせ下の子を洗ってました!
出る時は当時に出てたのでドタバタでした(笑)
でも慣れれば余裕ですよ!
頑張ってください😌
-
Q太
お返事遅くなりました🙇♀️
出るときがやばいですよね笑
上がってから下の子授乳もしてましたか??- 5月16日

退会ユーザー
みんな服を脱がせて
浴室内にタオルを敷いて三男を寝かせておく
(浴室暖房付けてます)
長男次男を洗い浴槽に。
私を洗って三男を洗ってから浴槽に。
出る時は脱衣所のドアの前にタオルをあらかじめ敷いておき
三男をそこにくるむ、
私を拭いて服を着る、
三男拭いて服きてバウンサーに。
次男を出して拭いて服を着せてるあいだに
長男に出てきてもらい
最近は自分で拭いて服を着てもらってます☺️
そのまま長男次男ドライヤー歯磨きして終了です♪
私は三男の授乳が終わってから髪の毛乾かしてます😂
以前は脱衣所にタオル敷いて服のまま寝かせておきましたが
時短のために浴室内、シャワーが届かないところにしました😂
-
Q太
お返事遅くなりました🙇♀️
ひゃーーー!3人とか尊敬でしかないです😱💕
とにかく自分は最後ですよね。笑
細かくありがとうございます!!- 5月16日

ジェラトーニ
下の子を脱衣所に置いてあるベビーバスに服を脱がせた状態で待たせ、
上の子を洗いながら、自分も同時に洗う。
上の子を浴槽で遊ばせながら下の子を洗ってます☺︎
出るときは先に下の子をバスタオルにくるんで、上の子を拭いて着替えをします。
自分も急いで拭いて下着まで着替え、下の子を拭いて着替えをする。
なかなか慌ただしいお風呂時間ですが、慣れてしまえば大丈夫です🙆♀️
-
Q太
お返事遅くなりました🙇♀️
わかりやすくありがとうございます!!
ちょっとずつやってみます😢💕💕- 5月16日
Q太
お返事遅くなりました🙇♀️
細かくありがとうございます!!参考になります💕