
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
息子が保育園に行くようになり2人目が生まれましたが保育園ありがたいです!
生まれてすぐだと外出れないので
保育園行ってくれるとお外遊びもできるし
ご飯やオヤツも栄養たくさんなの食べてきてくれますし助かってます☺️

退会ユーザー
1歳5ヶ月差ですが上の子、保育園の時に出産しました!
2人育児されてる方尊敬します
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
二人や三人育児されてる方は本当に凄いですよね😭✨- 5月14日

mskm♡
うちは3歳差ですが上の子が春から4年保育で幼稚園に通っています!
6月2人目出産ですがかなり助かると思います😊✨幼稚園の時間は赤ちゃんのお世話に集中できるので👍🏼
今も昼間はお昼寝させてもらったり、夕食を早めに作ったりかなり有意義に過ごしています🙆♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
そうなんですね✨やはりどちらか預けて一人だけ見るってなると少しは楽に感じそうですよね🥺- 5月14日

退会ユーザー
2人目とかではありませんが…
今回の子が3番目の子が幼稚園に通ってから生まれます。
すごく、楽です。買い物にしても検診にしても自分だけでサッといけるので、気持ち的にも気楽ですかね😅
大きいお腹で、周りに気をつかったりするのは普段以上に疲れます😓
今までの子達は小さいうちに次の子が生まれたりしたので…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
少し離れると楽な面もあるんですね✨二人目をどのくらい開けるかで悩んでまして、、こればかりは授かりものなのでわかりませんが😭- 5月14日

まみ
まだ、産まれてませんが、私が産休育休とるため、息子はこのまま保育園継続できます😂頼れる人居ないので、保育園様々で、本当にありがたいです😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
保育園だとやっぱりいいんですね✨二人目をどのくらい開けるかで悩んでまして😭こればかりは授かりものなのでわかりませんが💦- 5月14日

あーか
4学年差です(・ω・)/
日中は楽です!
なかなか外でれない中でも幼稚園で発散して来てくれるので助かります!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
なるほど✨やはり幼稚園行ってると楽な面もあるんですね✨参考にさせて頂きます♡- 5月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣
なるほど✨確かに!!外にすぐ出れないので保育園ならお外遊びもしてくれるしいいですね😍✨