
10ヶ月の息子が離乳食に慣れず、1回に70gしか食べられず1時間かかる。他の赤ちゃんはどのくらいの時間で食べ終わるのか気になる。
10ヶ月になったばかりの息子がいます!
ようやく3回食にしたところなのですが、みなさん離乳食をあげるのにどのくらいの時間をかけていますか?
うちはずっと食べない時期が続いていて、最近やっと食べてくれるようになってきたばかりで、まだ1回に70gほどしか食べられません(>_<;)
ですが、それを全部食べきるのに1時間近くかかってしまいます😵
もしかしたらもう少し食べられる時もあるのかもしれないんですが、あまり時間をかけてダラダラと食べさせるのもよくないかなと思い、1時間経ったら切り上げてミルクを飲ませています。
一般的にこの時期はもっとたくさん食べる子が多いと思うのですが、みなさんどのくらいの量をどのくらいの時間で食べ終わるのか気になります!
ぜひ教えてください✨
よろしくお願いします(*^^*)
- むーにー(7歳)

りん
うちは20~30分ほどかかります😅
量は150gほどです。
ご飯は嫌いじゃないけど好きって感じでもなく、最後はしょうがなく食べている感じがします😂

ままり
20分とか位ですかね?
1食145㌘ですよ😄

いのこ
20分ぐらいで、200g弱です🍴

退会ユーザー
量は190gです!
時間は30分くらいですね😂

むーにー
みなさんご回答ありがとうございます😊
まとめての返信ですみません(>_<)
大体20〜30分で食べ終わるんですね!
参考になりました☆
もう少し工夫してみようと思います✨
コメント