
コメント

退会ユーザー
説明会しかない園ありましたよ。
園庭開放もなくて、園の様子はスライドで見せられただけです。
私は行ける範囲の保育園をある程度見学に行き、行きやすい、園の環境、将来的なこと(兄弟との絡み)を考えて順位つけて申し込みました。

こう
5つの園が見学できました。しないところもあるんですね。空きがでたら案内しますと言う園もありましたが。
-
はにわ
コメントありがとうございます😊✨
そうだったんですね😣💦だと見学出来ないのは、珍しいですかね?
園庭開放しかないみたいで…😣💦- 5月14日
はにわ
説明会すらない園って、まずいですかね?😭💦
園庭開放のみしかないので、入園するか悩んでいて、候補としては、私立保育所ではなくて、公立保育所を視野に入れているので、悩んでいます😣💔保育園探し難しいです…💦💦
園の環境は、とても気になっています😭💦💦
はにわ
教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
逆に説明会しかない園の方が私は不信感抱きましたけどね。
全く園児の様子とかわからずでした。
園庭開放行けば、なんとなく雰囲気わかると思います。
それに公立だと大体同じってイメージです。
建物に新旧の差があったりしますが、方針は同じですし、先生も異動とかで同じ方が回ってきたり。
はにわ
なるほどです!逆に、園庭開放をしてくれるほうが信用できますかね?😊✨教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️🙇♀️とても参考になるお話、ありがとうございました☺✨✨