![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナースコールを押すタイミングが分からず心配。張りを感じやすいが自覚が難しい。張りが続くと帝王切開の可能性も。どの時点でナースコールを押すべきか悩んでいます。
どのタイミングでナースコールを押すべきでしょうか、、、?
切迫早産で入院中です
仰向けで頭を少し高くして寝ていると張りを感じやすいのですが横向きだとお腹に手を当てた時にえ、張ってる?!とびっくりするくらいわからないのでモニターを取る時も仰向けで取るようにしています
切迫早産ということもあり24時間点滴生活なのですがどれだけ濃度を上げても上げた一気は落ち着きますが数日経つとまた張り出す…しかも数分おきでという感じです
看護師さんからはご飯の後くらいに心音を聞く時何か気になることあるー?とかどれくらい張ってたかなど聞かれるのですがあまり張るようだったら教えてねと言われ今1時間に何回張る間隔があるか数えつつできるだけ安静にしています
今日なんてあまりに張りすぎていたらしくこのままいくと帝王切開で赤ちゃん出さないといけなくなるよと言われるほどです。。
まだお腹の中にいてほしい時期なのでとても心配なのと、自然分娩を希望しているので帝王切開はちょっと、、、と思ってしまいます…
仰向けで寝ていると分かりやすいだけで完全に把握しきれているわけでもないので自覚としてはこれくらいとしか言えないんです。。。
しかも、1時間見てた時はめちゃくちゃ張ってたのに次の1時間はあれ?一回?二回?ということも多々あり。。。
どのタイミングでナースコールを押して伝えるべきでしょうか、、、
やっぱり仰向けだと張りやすいってことなんですかね。。。?
横向きだと張ってても自覚できないのでモニターつけてようやくあー、張ってたんだ…という感じです。。
分かりにくい文章ですみません…
どのタイミングでナースコール押されていたか教えて欲しいです
- ママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは、痛みがある張りなら教えて!と言われてました。
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
お腹が痛かったり破水や出血があったら教えて。って言われてます!
-
ママリ🔰
そうなんですか?!
痛みがまったくないので…もちろんまだ破水も出血もしてませんが。。
ただ漠然とあー、、お腹硬くてちょっと息苦しいかな、、これが張りかーって感じなので気づかないことも多いんです。。- 5月14日
![よーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーこ
私も切迫で24時間点滴です。
張りの自覚は人それぞれなので張らない、張りにくい体勢で過ごされた方がいいと思います。私はだいぶ前から仰向けは吐き気がするし、張りやすいのでほとんど横向きで過ごしてます。
聞かれてもよくわかりませんって答えてます。週数が進むと張りの自覚もわかりづらくなると言われました。
-
ママリ🔰
そうなんですね!
無理にちょっとしんどい体制にならなくてもいいと分かり安心しました😌
仰向けでずっといると腰がだるおもーくなってくるので苦手なんですけど横向きだとまったくもってわからないので…
難しいところですね。。。- 5月14日
-
よーこ
本当に張る時は横向きでも張って気になってゆっくり寝てられないくらいなのでわからないのは、赤ちゃんも楽な体勢なんだと思いますよ。
NSTも私は横向きでとってもらってます。双子なのでさらにとりにくいですが、40分も仰向けは無理なので助産師さんには頑張ってもらってます。- 5月15日
-
ママリ🔰
横向きで寝ている時に看護師さんから張りわかるー?とか聞かれるんですけど全くもって分からないんですよ。。
え、横向きでも取れるんですか?!
横向きだとずれるし一回それで試したんですけどあまりにきちんと取れなかったみたいで40分なら大丈夫かなと仰向けでとってもらってました、、、- 5月15日
-
よーこ
私もあまりにもとれないときは強制的に仰向けにされてとりましたが、頻回に張って点滴の流量が軒並み上がりました。なので、一度上がった流量は下がらないので張らないために真横向いてます。うちの病院は横向きますか?とか楽な体勢で大丈夫ですよ!って助産師から言ってくれるのでそうしてます。まぁ仰向けは吐き気がして無理なのもありますが。
- 5月15日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私も切迫で入院中です!!
ナースコール…迷いますよね💦
1時間に4回張ったら教えて!!とは言われてます!!
たまに張った時は、その時間をみていたり、張ったときの長さをみたりして、10〜20分間隔のときはナースコール押してます!!
あまりに頻回だと押します( ˊᵕˋ ;)💦
張ったかわからないときは、お腹に手をあてて、確認し、それでもわからなかったら、しばらく手を置いてます!!
私は最近仰向けと右向きがしんどくて💦とくに仰向けは、圧迫されるのか余計に張りやすくなります😭
-
ママリ🔰
やっぱり張りやすい、張りにくい体勢があるんですね。。
私も次から1時間に4回を目安に勇気を出して押してみようと思います…- 5月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も痛みのない張りが10分間隔でずっとありました。
ほんとに常に張ってて、マグセントとリトドリンダブルでした。
私の場合はなので、参考程度に聞いて欲しいのですが、先生からも「いつ大きい病院に搬送してもおかしくないほど陣痛レベルで張ってる。点滴抜いたら絶対に生まれる。退院は無理かな」と言われていましたが、37w0dで点滴を抜いてからNSTをしたらそれほど張っておらず、ふつうに退院してそこから2週間持ち、自然分娩で出産できましたよ🙆♀️💕
ちなみに仰向けはおっしゃる通り張りやすいです。
-
ママリ🔰
なるほど、、点滴を退けたからといってすぐに産まれるとも限らないんですね。。。
モニターつけるとき仰向けでとってるんですけど、それも関係あるんですかね。。。
仰向け以外でモニターを取るとずれちゃったりでうまく撮れなくて。。。- 5月14日
ママリ🔰
そうなんですね。。。
張るんですけど痛みがないんですよ。。
ちょっと息苦しい感じかなー?くらいで。。
1人目なので張り自体どこからが痛い感覚なのか掴みきれていないっていうのもあるんですけど。、、