
コメント

退会ユーザー
市によってちがいますが、私の場合、欲しいものはなかったからなのもしれませんが、収入18万、家賃6万5千円、国保6千円、年金は申請して全額免除、光熱費はプロパンだったので、約2万5千円、ケータイ1万、保育料は無料でした!
ちなみに、児童手当、扶養手当は滅多に使いませんでした!
ただ、子供が毎月謎の熱ばかりで1週間休んだりとかしてた時は、収入7万だったので、きつかったです!
養育費はもらってません!
貰ったら扶養手当はもらえませんよ~
そして、両親は面倒は見てくれるんですか??

mi1219
収入 昼間パートタイム 10万
夜間9時〜3時週2 15万
養育費 3万
母子手当4ヶ月1回 16万
子供手当4ヶ月1回 4万
支出 家賃 6万
車ローン 3万
携帯 1万
光熱費 1万
ガソリン 1万
保険 1.6万
学費 5千
食費、雑費 3万
市民税 1万
計約17万
ざっとで大体こんな感じだったと思います(>_<)
-
AO
夜間もやってたんですね!😱すごい!!
やっぱり1人で育てるとなると手取り20万は欲しいですよね(´・_・`)- 3月8日
-
mi1219
正社員で働ければ昼間だけでも
大丈夫そうですが子供のお迎え
とかあるとなかなか難しいです😵
最低でも20万は必要ですね(T ^ T)- 3月8日
-
AO
何かあったときに代わりにお迎えしてくれる人がいないとキツイですよね😱💦
夜もやりたいですけど、子どもと2人だけの生活なのでなかなか、、実家とかならいいんですけどね😔仕事頑張るしかないです!- 3月8日
AO
保育料無料は大きいですね!
両親は私が仕事をしている間は、3歳までは実家で息子の面倒を見てくれることになってます。幼稚園が始まったらもしもの時のお迎えと幼稚園が終わってからは実家でお世話になります!
退会ユーザー
保育料は、収入によってなので、私の場合無料になりました!
あと、税金も無料だったかな?
でも、市によってまた変わるので何とも言えないので、大体15万以上の収入あった方がいいですね!
25万の収入でやっていけないと言う友達もいますが、私は10万でもなんとかやっていけました!
キツイけど、子供の笑顔で頑張れました😊
両親が見てくれるなら安心ですね!
AO
15万は最低限は必要ですね💦
私も子どものために頑張ります❣
本当親には感謝です✨
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
私も何年かはシングルで親に見てもらう事も出来ない中でもなんとかしてやったので、無理しない程度に頑張れば、幸せも訪れます!!
頑張って下さい!😉