
コメント

♡Pi♡
気疲れですね(^◇^;)
お疲れ様です💦
母乳はメンタルも関係してきますからねー…
私はつい最近完ミに切り替えましたが、生後3ヶ月頃より哺乳瓶拒否になってしまい、これまでずっと完母でした!
お米をたくさん食べるとかハーブティーを飲むとかしてました😊✨
あとは赤ちゃんにたくさん吸ってもらうことですかね!
うちは結構頻回だったので^^;

ままり
本当にお疲れ様です😭
私も最初の方はおっぱいが枯渇していました。
その時はハーブティーと、やたら白米とお餅系のお菓子を食べていました。
あと睡眠を取ることが何より大切だと感じましたよ!
吸わせ過ぎて痛くなったりもするし、母乳で体力も使うので夜はミルクも上手く使いながら、まずはみずきさんが少しでもゆっくり楽出来るように過ごしてください〜!
-
みずき
ありがとうございます!
やはり睡眠大事ですよね(>_<)
最近急に娘が夜間覚醒し始めて、疲れもあると思います!
気をつけます( ̄▽ ̄;)- 5月14日

まーみー
とにかく水分取ってください。
たぶん、疲れ云々ではなくお出かけすると単純に水分不足になるので出にくくなります😅
-
みずき
最近便秘気味でもあったので、それありそうです😱
気をつけます、ありがとうございます!- 5月14日

ami
お乳が溜まらずに差し乳になってきたのではないですか?
その頃からあまり張らなくなり、赤ちゃんが吸うと出るように変わってきました。
あまり心配なら助産院や母乳外来でマッサージしてもらったり、相談してみても良いと思います。
-
みずき
差し乳になった気はします!
ただ娘の機嫌もいまいちで💦
単にそういう時期なのかもしれないですが!
一応授乳した後も手で圧迫すると、滲んだりポタポタ垂れたり、時にはぴゅーって飛びます。
これだと一応出てはいるんですかね?- 5月14日
-
ami
授乳した後も出るなら出てますね!
飲む方向でも出方は変わってくるので、抱き方を変えたり、助産師さんに見てもらったりしてました☺️- 5月14日
みずき
ありがとうございます!
いやー、本当に疲れました。笑
お米とハーブティーですね!
最近ご飯減ってたので、気をつけてみます!
♡Pi♡
グッドアンサーありがとうございます😊❤️
義両親と接するのは疲れますよね〜💦
あとは他の方も仰ってましたが、お餅もすごい良かったです✨
普段はあまり張らなくて吸われたら出る差し乳だったのですが、お餅食べたらおっぱい張りました😂!
詰まりやすい人はお餅はやめた方がいいみたいですが💦