※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が大変でストレスが溜まり、母親にも頼れず、母乳の出が心配。旦那も忙しく、号泣するほどつらい状況です。

ワンオペ育児つらすぎ。 旦那、4月末から休みなし。GW連日仕事、スタッフ病欠のため休日出勤。

娘イヤイヤ期、悪いことを注意すると叩いてくる。
実家の母親には頼りたくない。体は重たくて、すぐ疲れる、思うように動けない。 二人育てられるかなとも思うし、ストレスでまた母乳が出なくなるんだろうなって考えるとツラい。

旦那が帰宅して、子供と旦那の前で号泣。本当にツラい。

コメント

ひさ

我が家は元旦しか休みないです😱
そして3人目妊娠中の私...
長男は2週間に1度、1時間半の距離にある病院に通院...
もう不安でしかないし、できるかどうか分からないです。
でもやるしかないんだなと思ってやるつもりです。
子供には私しかいない、私しかできないって毎日考えてます😣(旦那は帰宅も遅いので子供も会わない日もあります)

旦那さんの前で泣いたっていいんです!
私もたまに半泣きなってますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やるしかないんですよねー
    リフレッシュしたくても、この体じゃ遠くにも行けないし、毎日同じことの繰り返し。

    家事も手を抜いてるつもりでも、手を抜いた部分を旦那がやらなければツケが回ってくるし楽じゃないですよね。。

    • 5月14日
いちのすけ

凄くわかります。ワンオペ育児辛いですよね😵うちも旦那全く休みなしで…。昼間は仕事してるので上の子達は保育園ですが迎え行ってからが辛い!土日も1人で育児ですし…。身体重いですよねー、もうほんと早く産んで軽くなりたい…😢

あと少し頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も時短保育園ですが、なぜか楽じゃない(T_T)家にいるとなんか余計に疲れます。土日のワンオペ辛いですよね。。ツラい以外の言葉が見つかりません。

    • 5月14日