
コメント

退会ユーザー
特別虫歯とかがあるとかでない限り、2歳児の歯科健診でレントゲンはないとおもいます。
子供は大人みたいにスムーズに受けさせてくれない可能性もあるので、そのため余裕を見て1時間ということで、もし順調にいけば30分とかで終わると思いますよ。

退会ユーザー
息子は毎回、歯磨き・フロス・電動ブラシ・フッ素・先生のチェック で、スムーズに出来ても15分はかかります。
それ+最初の問診・説明とかを考えると1時間近くかかるのもあり得るかなと🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね!
なかなかスムーズにいかないですよね😭
ちなみに親も治療みれましたか?
子供一人じゃないですよね?- 5月14日
-
退会ユーザー
最初は1人で診察台寝転んで…なんて無理なので、診察台に私が座って、膝の上に息子座らせて、そのまま一緒に寝転んで羽交い締めにしてましたよ🤣- 5月14日
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね、さすがに寝てはい口開けてーとは行かないですよね😅
一緒に寝転び羽交い締め!
覚悟しておきます💦- 5月14日
-
退会ユーザー
息子が先月行った時に初めて1人で座って口開けてーって最初から最後まで1人で受けれてましたが、それまでは毎回泣き叫んでました😇
親も覚悟いりますが、虫歯になって治療にこまめに通わせることになるよりマシだと思って頑張ってください😭- 5月14日
-
ママリ
息子さん、すごいですね❗️
慣れるまで大変でしたね😭
確かに虫歯になったほうが、悲惨ですよね💦
頑張ってきますね‼️- 5月14日

メメ
念の為1時間と言っただけで、実際はそんなにかからないんじゃないでしょうか?
うちも数ヶ月置きに通ってますが、初診は歯の様子を見る、先生からの説明、フッ素塗布で30分かかったかなー?って感じでしたよ
予約時間より早めに行ったので待ち時間と、フッ素塗布後のお会計待ちでトータル1時間弱でしたが😊
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね!
できたら早く終わりたいですね😅
ちなみに親も治療みれましたか?- 5月14日
-
メメ
一緒に診察室に入って、治療台に寝かせるのに手伝ったりしましたよ☺️
嫌がる場合には私の膝の上に抱っこしたままとかもあります😃- 5月14日
-
ママリ
ありがとうございます!
やはり一緒になんですね、よかったです❗️
無理なら、膝の上などでもできるんですね☺️- 5月14日

たんたん
小児歯科に定期検査で通ってますが、歯磨き・歯のチェック・フッ素塗布で10分もかかってないです🙆♀️
フッ素だけならすぐだと思いますが、受け口の相談が時間かかるんでしょうね💦しっかり診てもらえるのは良いですが、さすがに1時間はキツイですね😨
-
ママリ
ありがとうございます!
10分かからないのですか
確かに相談やら色々あるからかかるのかもですね。
一時間は私もぐったりしそうです(笑)- 5月14日
ママリ
ありがとうございます❗️
そうなんですね!
一時間も診察台にいるのかと思いました💦
ちなみに親も治療みれましたか?
退会ユーザー
初回は親のお腹の上に乗ってやることもありますよ。慣れてきて1人で座れるようになっても親は必ず側にいれます。磨き方の指導とか親自身がきちんと聞かなきゃいけないので😌
ママリ
そうなんですね!
よかったです!
まさか一人なわけないですよね💦
詳しくありがとうございます‼️