※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tonchan.
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の離乳食に悩んでいます。食べさせ方で苦労しており、飽きっぽく動き回ります。イスに座らせると嫌がります。皆さんの子どもはどうしていますか?食べない時はミルクだけで済ませていますか?回答お願いします。

10ヶ月の息子がいます!
離乳食の食べさせ方に悩んでいます(><)
食べ始めはいいんですが、すぐに飽きて動き回ってこちらが追いかけて食べさせたり、いちいち座り直させて食べさせたりします。
気を引くように、わあ!美味しそう!ママもたーべよ!とかなんとかオーバーに言ったりしますが、それが効くのも一瞬だけ(泣)
イスに座らせて食べさせようとするとイスが嫌で最初からぐずります(TT)
イスに座る→嫌
ただお座りする→動き回る
どうしたらいいでしょうか😂😂

◎皆さんのお子さんはガツガツ食べてくれますか?😖
また、どのように食べさせてますか???
◎食べない時はミルクだけで済ませますか??

回答お願いします(TT)

コメント

ままり

10ヶ月の娘がいます。

ベビーラックに座らせてベルトをして食べさせてます。

離乳食初期からベビーフードだとガツガツ食べてくれます。
手作りだと食が進まず集中してくれなくてべーっとされます。

ウチの子の場合普段から動きが活発で体重がグラフの下の方なのでなるべくたくさん食べてほしいのでベビーフードをあげたり、アレンジしたりしてあげてます。

あと、離乳食の間隔がせまいとお腹がまだ空いてないからか食べてくれないです。

最近3回食を始めたんですが、最初朝ごはんはグズって食べてくれませんでした。
でも夜寝る前のミルクをやめたら食べてくれるようになりました!

寝てて起こしても起きなくて離乳食を食べられなかったり、次の離乳食まで間隔がせまかったりすると離乳食をあげずにミルクだけを普段より多めにあげてます。
朝起きるのが9時になった時や昼寝が長引いたりしてるなど…
いつも離乳食終わりにミルク100~120あげてますが食べられずミルクだけにする時は160あげてます。
あとは緑黄色野菜ヨーグルトとミルク160とかにしたりもしてます。

あとは集中してくれない時は私もご飯を用意して(おにぎりやパンなど皿を使わない手軽な食べ物)一緒にもぐもぐするようにしてます!

最近昼食の時間に合わせて公園に行き離乳食弁当を外で食べるのが多いんですが、ベビーカーの上だし外で見るものがあるからか集中してくれなかったのが、一緒にもぐもぐしたら離乳食に集中してくれました!
家でも私も一緒になるべく食べるようにしてます。

  • tonchan.

    tonchan.

    とてもとても参考になりました!!
    タイミングや好き嫌いもあるんですね(><)
    うちも朝ごはんが1番食べてくれる率低いです!😳
    寝る前にミルクあげてたので、それをやめてみます!
    助かりました!ありがとうございました( ^^ )
    ベストアンサーに選ばせていただきます(* . .)))ペコッ

    • 5月14日
まあ

椅子にテーブルつけてますが10ヶ月頃から手づかみで食べれるものをあげてます👍!!
自分で食べれると掴むことに集中してるし嫌がらずに食べてくれます☺️✨

  • tonchan.

    tonchan.

    回答ありがとうございました( ^^ )

    • 5月14日