
1歳の娘が自己主張し始めて困っています。食事中に泣き叫び、抱っこしても嫌がります。どうしたらいいでしょうか?皆さんの対処法を教えてください。
1歳になったばかりの娘がいます。
最近自己主張をはっきりできるようになり対処法に困っています。
食事の時に嫌いな物があったり、何か気に入らない事があると時々泣き叫び、抱っこしても反り返ったり足で蹴って嫌がり、かと言って床に降ろすと床に突っ伏して更に大泣き、、
こういう時、どうやってなだめていいかわかりません😢
無理にでも抱っこしてあげたらいいのか、、
こうなるとご飯も食べず、、
皆さん、どうされてるか、教えてください😭
- やす(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
同じです😭
気に食わないことがあると泣き叫んでます
何しても無理なので
ちょっと泣かせてから
違うことに気をそらすようにしたりしてます
が、なかなかコレっていう
解決策みつからないです😭

ナツ花
五分ほどなだめてみて、だめなら放置してます( ̄▽ ̄;)💦
様子みて、まただっこなりなんなりしてます!
食事は、24時間中なにか食べたのなら深く気にしません☺️
-
やす
放置もやっぱり1つの手ですよね。
24時間中に食べたら気にしない!なるほどです!
私もそれくらいの心の余裕を持ちたいと思います😭
コメントありがとうございました!- 5月14日

TYMS
うちもそうです😓
泣き叫ぶし、物投げるしでお手上げです😅
ただ、うちは唯一しまじろうが大好きなので、機嫌が悪くなったらしまじろうのDVDをつけると落ち着きます。
ただ、あまりにひどいとしまじろうでもどうにもなりません😂
-
やす
なるほど、お気に入りのDVDですね!
うちはねこ歩きのDVDが好きなので今度手に負えなくなったら見せてみます😂
コメントありがとうございました!- 5月14日

退会ユーザー
成長ですね😊
うちもよくあります。
でも私はなぜか泣きわめく子供を見ると逆に愛しく思えてきて、「あー、そんな風に自分の気持ちを表現できるようになったのね〜」と感慨深くなります(笑)
先輩ママから聞いたのは、そうなったら叱らない、とにかく子供の気持ちに寄り添う、ということです。
私も子供が泣き叫んだ時は、「そうだよねー、ご飯食べたくないよねー」「そっかそっか、まだ遊びたいよね」のいつもより優しい言い方で話しかけるようにしています😄
抱っこを嫌がる時は床に降ろして、とにかくちがうものに意識が向くようにします。
録画してあるおかあさんといっしょを再生してみたり、他のおもちゃを渡してみたり・・・
上手くいかないときもありますが、大体はこんな感じでおさまります!
お互い大変ですが、頑張りましょう!
-
やす
わーそう思えるのが私の中の理想のお母さんです😭
私もそれくらい心の余裕がほしいです。
少しでもなつこさんのようになれるよう、寄り添うよう頑張りたいと思います!
コメントありがとうございました😊- 5月14日

pocopoco
うちも自己主張が激しくなってきました😱
はやくもイヤイヤの片鱗が見えていて恐怖です😂
はじめはすぐ抱っこしたりしてましたが、最近ほんとに些細なことで泣くようになってしまったので、しばらく様子を見て放っておいて、泣きが弱くなってきた時に、〇〇したかったのね?でも危ないからやめとこうね、等声かけしてあげてギュってすると、落ち着いたりします。
けど、一回一回時間がかかるし、どうしたら良いものか?
あまり回答になってなくてすみません。
-
やす
イヤイヤの片鱗、ほんとそう思います😅
本人もスイッチ入ると多分何が気にくわないのかわからなくなってそうですもんね。
様子を見るのもいいかもしれません!
アドバイスありがとうございます😊- 5月14日

むむ
ご飯の時は、嫌いなものから順番に出しています!お腹が空いてれば文句を言わずに食べてくれるので😅
好きなものを見つけると一気に執着するので、出すまで台所に隠しておいて一番最後にあげています。
それでも食べないと拒否されたら、仕方なくテレビをつけます💦
難しいですよね💦 うちはかなり痩せ型なので、放置というわけにもいかず悩みます😭
-
やす
確かにうちも好きなものに執着して食べたがります😅
隠しておくのいいですね!
うちも保育園行きだしてから体重が減ってしまって、食べてもらわなきゃ困るって思って焦ってしまいます😢- 5月14日
-
やす
アドバイスありがとうございます😊
- 5月14日

ri
うちも同じことで悩んでましたが同じ方も多くて安心しましたw早いけどイヤイヤ期なのかなー?むしろこれイヤイヤ期じゃないなら本番どうなるの?状態ですw毎日これがあり、家でも外でも気に入らないとひっくり返ってます😭
抱っこも降ろすも嫌がりますが間で色んなことに気を外らせようと頑張りながらとりあえず抱っこして降ろして繰り返してますw疲れたら散歩に出ます!
大抵15分くらい?で気持ちをそらせるのですが、この前は1時間以上泣き続け抱っこもだめ、降ろしてもだめ、散歩もだめ、終いには目が合っただけで更に酷く泣くので傍を離れてみました!そしたらそれはそれで嫌みたいで近付いてくるのでその時に抱っこしてしばらくしてやっと落ち着きましたw
対処法とまでは私も行けていませんが、うちの場合は眠気とイヤイヤが比例するので収拾付かなくなる前に最低限寝る前に終わらせることだけ進めてます!自分や家のことは全て後回しです!うちは嫌いなものはあまりありませんが、好きなものが目に入ってしまうと大泣きして他のものを食べなくなるので食べさせる時まで視界に入れません!どんなに叩かれて蹴られて暴れられても、そうなってる時はきついねー。◯◯ねー。大丈夫よー。と言いながらぎゅーしてトントンです。本人嫌がってますけどねw
-
やす
1時間!それは大変でしたね😭
ほんとイヤイヤ期の本番が怖いです。
うちも眠気とかなり比例してます!夕方のイヤイヤ時間におんぶして家事したら大変な目に遭いました😂私も家事は後回しにしようと思います。
私もどんなに拒否されてもぎゅートントン頑張ろうと思います😂
コメントありがとうございました😊- 5月14日
やす
やっぱり何をしても無理ですよね😢
でもぽんさんのお子さんも同じで、ぽんさんも頑張られてるんだなと思うと、気がとても楽になりました。
コメントありがとうございました🙂
大変ですが、頑張りましょうね😭