
自分自身が精神科にかかるかどうか悩んでいます。批判はご遠慮ください…
自分自身が精神科にかかるかどうか悩んでいます。
批判はご遠慮ください。
たまにストレスが溜まりすぎて爆発してしまうことがあります。
もうそうなると、自分自身で感情をコントロールできません。
涙が止まらなくなったり、家から逃げ出して1人きりになってしまいたかったり、先日は「私がいなくなれば、もう何にも向き合う必要はないんじゃないだろうか」とすら思ってしまいました。
ワンオペで夫は仕事がちで親とは疎遠、頼る人があまりいない環境のせいでしょうか。でも、だからこそなるべく自分の余裕を保てるように工夫はしてるつもりです。
わりと完璧主義で「頑張らなければ認められない」という潜在意識があるせいでしょうか。
自分を変えたいと思い、心理学の本を読んで勉強したりしたこともあります。でも、そういう問題じゃないんでしょうか。
そして悩むのが、1番辛い時に受診できないことです。
受診したくても、早くて数週間後。
その頃にはそういうパニックみたいなのも治っているのですが、それでも受診できるものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
お辛いですね、、。
もしかしてですが、ご両親とは不仲でしたか?違っていたらすみません。
私は仕事が原因かとおもい精神科に長らく通い服薬してながら働いていましたが、全く治らず。友人の心理カウンセラーに愛着障害では?といわれ片っ端から本を読み、通っている精神科に相談しカウンセリングをしたら、親が根本の原因だとわかりました。
感情のコントロールが苦手、完璧主義、認められたいと思う、相手が思う通りに動かないと怒りが爆発してしまう。そんなの毎日でした。これで結婚できたのも謎ですが、ここ最近まで気づかず夫はこの状態なのに寄り添ってくれ、原因がわかった途端にみるみるうちに怒りの感情が消えました。
1番辛い時の感情をメモやノートに書き立ててみてください😌受診の頃になると、あれ?大丈夫かも。治ったかな?とおもい行かない、そしてまた爆破するのを繰り返してしまいます。なので書き留めておくと伝わりやすいとおもいます!
私は精神科も通っていましたが、個人的には心理カウセリングが1番効果がありました😊お近くにカウンセラーさんがいるなら相談してみるのもいいかなとおもいます!

じゃじゃまま
その状態なら受診予約を取っておいて、もしかその時に何も無くても、こういう事があるんです、と伝えるのが大事です👍
受診しておけば、不安が原因なら不安のお薬や漢方とかも処方してくれると思うので、頓服で持っててもいいし、次しんどくなった時のために色々対応出来ます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そして、アドバイスくださり、とても参考になります😭🙏✨
予約が取りにくいってことは、それだけ困っていたり症状がある人がいるってことだよな、「今は大丈夫なんですけど」って状態で申し訳ないな、とか思ってたのですが、まずは予約の電話を入れたいと思います🙏- 6時間前
-
じゃじゃまま
上の方がおっしゃる通り、カウンセリングもあるところだとより良いです😊- 6時間前

はじめてのママリ
感情のコントロールができないのが、衝動が強いせいなのか、我慢のせいなのか、両方なのか…
きっと精神科の先生が見極めて、お薬下さいます!
その時じゃなくても、そういう事がどのくらいのペースであるかなど伝えたらいいと思います。
精神科はとても混雑しているので、すぐには診てもらえないですよね💦
私はお薬でかなーり気が長くなり、ほとんど怒らなくなりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
運良く来週診てもらえることになりました🥲✨
ママリさんをはじめ、皆様のアドバイスのおかげです🙏
そうなのですね!怒りの感情もお薬でコントロールできるのですね!すごいですね✨- 55分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実母とは絶縁状態です。
詳細は省きますが、結婚出産を経てさらに実母への違和感やストレスが増えて、会うのも辛いくらいになりました。色々あり、今は連絡を取っていません。
愛着障害の可能性もありますかね。
実母と距離を置いて、本人にももう会いたくないと伝えることで、かなり気持ちは楽になりました🥹
そうなんです!
受診の頃には「大丈夫かも」みたくなってるんです。
まずは、辛い時の感情や状態を記録しておきます。
初めてのママリ🔰
私も実母への違和感からだったので、愛着障害や複雑性PTSDの方の本を読むと当てはまるかもしれません!!今まで鬱の本はしっくりこなかったですが、愛着障害の本は自分すぎてすらすら読めました😊
メモに書き溜めておいて、それを見せるでもいいとおもいますよ!ぜひ言ってみて欲しいです😊通わないといけない!なんてこともありませんし、話を聞いてもらうだけでも!