
コメント

ゆ
そうですね。。
周期的にだいたい交互に排卵するので、片方が詰まってるとなると妊娠できるタイミングは2ヶ月に一回となります。
ゆ
そうですね。。
周期的にだいたい交互に排卵するので、片方が詰まってるとなると妊娠できるタイミングは2ヶ月に一回となります。
「卵胞」に関する質問
不妊治療の血液検査の結果ですが、よくわからず、同じような数値で妊娠できた方いますか? 30歳です。もともと生理周期34日で卵胞の育ちが悪いようです。生理開始3日目に採血しました。 LH 9.78 FSH 5.04 E2 54.38 プロ…
多嚢胞です。 d18で卵胞10ミリ、今週期は難しいかもねと言われましたが、とりあえず来週までは待ってみる事になりました。 来週まで温活とか色々やって効果ってあるんでしょうか。 今更もう遅いかな、、😫
16日18時卵胞21でオビドレル注射 16日23時ごろタイミング 本当は17日の夜もタイミングとりたかったのですがとれず😭 今日夜皆さんならタイミングとりますか?? 一応病院には16.18.20とタイミング言われたので今日でもい…
妊活人気の質問ランキング
ひなぼー
お返事ありがとうございます。
左側つまりだと左の卵胞は意味ないって事ですよね?
右側の排卵でもいいみたいな記事を読んでどういう事なのかと思ってしまいまして…
ゆ
左の卵胞は意味ないですね。
右側だけでも妊娠は可能ですが、上記に書いた通りほとんどの人は左右交互にはいらんするので左が排卵した周期は妊娠はできません。
ひなぼー
そうなんですね。先生には一応タイミングとってと言われましたが、とっても意味ないならと考えてしまいまして…
先月は右側からでしたがダメでした。
もうずっと妊活をしていて周りは2人目出来ているのに私だけと、少し焦ってしまいます。。
ゆ
今回は右側には卵胞は育って無いなら確率は低いかとおもいます。
他の方にくらべて2周期に一回しか妊娠できる可能性がないので、まわりが妊娠していると焦りますよね。。
人工授精とかにステップアップするのも手だとおもいますよ!
ひなぼー
右側は今回ありませんでした。
人工授精しようと思ってるんですがなかなかタイミングが合わずに出来ていないんです。
人工授精の方が確率は上がるのですかね?
ゆ
体外受精のように飛躍的に妊娠率が上がるわけではなくタイミング療法の1回あたりの妊娠率が約3-5%に比べて、人工授精の場合は約5-10%ほどです。
でもタイミングに比べると倍近く上がるのでそこをどう考えるかだとおもいます。
わたしなら2周期に一回という中少しでも確率をあげたいかなとおもいます。