![ゆっこ56](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通院で母乳OKになりました。3日後から母乳を試すけど、不安。アドバイスをください。
6日で息子が3ヶ月になります。
今日、わたしの月1の通院の日です。私の心臓もよくなっていて、薬を減らすことが。先生に母乳をあげたい!って言っていたので、本来ならもう少し薬を飲んでいてほしいけど。もし、変わったことがあればすぐに来てね。と約束で、母乳オッケーになりました。今飲んでいる薬が抜けるのが、3日後なので、それから3ヶ月ぶりの母乳をあげてみたいと思います。母乳もかろうじてでているかんじで、ミルクに慣れている息子。飲んでくれるかかなり不安です。
おっぱいマッサージ、こうやったら母乳がでた!母乳がよくでる食べ物。なんでもいいので、アドバイスがあれば教えてください。
- ゆっこ56
![ひいこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいこ。
一度ノロウイルスになって、義母に見てもらうことになり、久々の授乳では母乳が足らない..そんな状況でした。
それでも、出なくても根気よく吸ってもらっていたらまたどんどん出るようになりました。
あとは本で読んだことですが、
⚫︎とにかく水分をたくさん摂る
⚫︎身体を温める(夏場の方が母乳はよく出るそうです。)
⚫︎白菜や大根など冬が旬の野菜を食べる
⚫︎睡眠をしっかりとる
ですかね !
身体が回復していらっしゃるようで、本当によかったですね。
わたしの娘も4日で3ヶ月になります、お互い頑張りましょう♡
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
おっぱいを温める
芋やゴボウ汁物を取るとにかくご飯と水分をいっぱい取ってマメにおっぱいマッサージをして時間があれば搾乳もした方がいいですよ~(^o^ゞ
![ゆっこ56](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ56
アドバイスを参考にがんばってみたいと思います!!
子どもの誕生日が近いとかなり親近感わきます。
ありがとうございます!!
![ゆっこ56](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ56
おっぱいを温める?!はじめてききました。
搾乳したほうがいいんですね!やってみます!
コメント