※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お出かけ

今日 電車に乗りました!荷物がいっぱいあったし 普通席は空いてなくて娘…

今日 電車に乗りました!
荷物がいっぱいあったし 普通席は空いてなくて娘も抱っこしてたので出来るだけ座りたくて 優先席に迷わず座りました…。

すると正面の優先席に座られていたご年配のご夫婦が私の方を指さしながらコソコソ…
聞こえたのは「子供も親も元気なのに、本当に座りたい人が座れないね…」と…。

よく電車を利用するので マタニティーマークをつけるべきか
悩んでいて それでも あからさまなのも嫌で…
子供がいても 皆さん、優先席には座りませんか…?😭
30分程の距離です。

コメント

deleted user

学生の時に思ったのが専用ではない、優先なので譲らないといけない人が現れるまで座ってました。
子供が小さいので座るのはありだと思います。

  • あーちゃん

    あーちゃん


    駄目ではないですよね🙇‍♀️
    ありがとうございます💭

    • 5月13日
ちまこーい

騒いだりしそうなら立ちますが、座らせて外見てる方が静かなので座りますよ😃
ただ、子供にも優先を教えたいので、杖をついてる方とかいたらすぐに譲れるように周り見たりはします🙂

歩けるようになったぐらいの赤ちゃん立たせて乗ったら、抱っこしていたら電車の発車と停車時が危険だと思わないのか聞きたいですね😅
シルバー座席ではなくて、必要としてる人に含まれてる事が分からないんだなと思って諦めます😖

deleted user

普通席空いてたら普通席選びますがないなら優先席座るとおもいます!
あーちゃんさんは何も悪くないです💦
妊婦なんですから💦
残念な話ですよね⤵️
妊婦に限らず若者でも目に見えないだけでケガをしていたり何かしらの事情があることだってあるのに決めつけるのは良くないですよね😅
そういうお年寄りがいるから座るべき人が座れないんですよね💦

いーいー

小さいお子さんいるし座っても良いですよ!
そんな事言うなら困ってる人がいればお前が譲れ!って言ってやりたいですね。

Nao☆ミ

小さいお子さん連れの方や妊婦さんも優先席座って良いですと表示ありますし、私でも普通席が空いてなかったら座りますよ😃
杖をついた方などが来られたら譲ろうかなと思います💡なんだか明らかに元気なお年寄りで、そういうこと言われる方もたまにいますよね💦
私はそう言われるの嫌で、初期から悪阻も辛かったのでマタニティマークつけてます💦まぁつけてても、お腹かなり出てても言われる時ありますがね…通勤時に立ってると貧血もあり辛いので始発から優先席に座ってますが、途中駅で元気な年寄り夫婦にジロジロ見られて座れない‼️混んでる‼️と言われたりなんてこともあります…いやいや、お年寄りだけの席じゃないんだよ必要な人が座って良い席なんだよと心の中で思います😞

R

そんな事言われたことありませんよ!
なんなんですかね。
なんなら、いつも年配の方達が『座りなさい😊』って席を譲ってくれようとします😌
私はいつもベビーカーで抱っこ紐と一人立たせてるんですけど、子どもだけ座らせることあります。私は極力座りませんが、荷物がたくさんあったり自分の体調的にしんどい、ガラガラの車内とかだったら普通に座ります(笑)
マタニティーマークも譲ってほしくてつけるのではなくて、私は倒れたときや自分になにかあったとき、妊婦だとすぐに気づいてもらえるようにつけていました。
なので、周りにはどう思われようと、母子ともに守れるのは自分しかいないので、出掛けるときはつけていました。旦那と一緒のときとか、誰かと一緒の時ははずしたり、その時によって変えてました。

妊婦さんですし、絶対に無理なさらないで下さいね💦