
このような事を産後クライシスというのでしょうか?経験のある方相談にの…
このような事を産後クライシスというのでしょうか?
経験のある方相談にのってください。
1、2人目のときは産後も夫に対する気持ちは変わらず、娘達に嫉妬するほど夫のことが大好きでした。
3人目を出産して2ヵ月たったころからでしょうか…夫のやる事なす事が気に入らずイライラするようになりました。
扉を閉める音、歩く音、食事の音、シャワーの音、テレビを観てる姿、顔を見るのもイヤな時があります。
月に1〜2回ゴルフに行くくらいで他に出掛けることはなく育児には協力的。子供達も懐いています。
私はこれ以上夫に何を求めているのか、何故こんなにイライラするのか。
嫌いなわけではないので夫婦生活は断ることはないです。
このままでは良くない、大好きという気持ちを取り戻したいと思うので出来るときは散歩をし、夕飯は一緒に食べ、会話を大事にしています。
このような気持ちの変化を産後クライシスというのでしょうか?
子育てとともに気持ちも落ち着いてきますか?
生まれた子が男の子、女の子かでも夫に対する気持ちが変わるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
同じような方がいたらお話聞かせてくださいm(._.)m
- asa3(6歳, 7歳, 8歳)
コメント