
赤ちゃんの固形うんちについて。水分不足かもしれません。ミルクのみで、麦茶や白湯をあげていないことが影響している可能性があります。
6ヶ月になる赤ちゃんを育てています。離乳食を始めて1ヶ月と少したちますが、今日のうんちは固形でした。トイレに流せるくらいです。前から固形ではないけど、形のあるうんちがてでるな〜とは思っていたのですが‥。これは水分が足りていないのでしょうか?ちなみにほぼミルクで育てています。3時間以内に欲しがって泣く時は麦茶や白湯をあげていましたが、ここ最近はミルクのみです。
わかる方、コメントおねがいします。
- さーちゃん(8歳, 9歳)
コメント

うぇみ
8ヶ月の息子がいます。
うちも離乳食を始めてから硬いウンチになりました。大人のものと同じくらいです。
おしっこも変わらずでているし、そんなものなんじゃないでしょうか。ちなみにトイレに流しています。

ゆうすけ
食べ始めたら、普通の塊のうんちになってきますよ。便秘とか、一週間出てないとかでなければ、心配ないですよ。私も初めての時に、実母に言ったら、食べるんだから、当たり前だよ(笑)といわれました~(笑)
-
さーちゃん
ありがとうございます!
確かにそうですね!笑
急に変わるのでびっくりしちゃいました!- 3月8日
-
ゆうすけ
ですよね(笑)私も最初は、焦りましたよ😅大丈夫かな?って思いました。匂いも、臭くなってくるはずですよ。
- 3月8日
-
さーちゃん
もともと便秘だったので、匂いは前からくさかったです(>_<)旦那が言うには馬のフンの匂いって言ってましたが!笑
- 3月8日
-
ゆうすけ
旦那さん🎵最高です✌
- 3月8日
-
さーちゃん
うちは色が緑色っぽいので、それもあると思います*\(^o^)/*
- 3月8日
-
ゆうすけ
わかります(笑)うちも、かなり臭いです(笑)
- 3月8日
さーちゃん
ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました。
うぇみ
お互いさまです〜。
わからないことだらけですよね。
さーちゃん
分からないことだらけで、ネット検索しまくりです。幸い、一人遊びをけっこうしてくれるので^_^