※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ
子育て・グッズ

子供が保育園に行くのを嫌がっている。保育園に行かせたいが、子供が泣いてしまう。どう答えればいいか悩んでいる。

保育園に慣れません、、
3歳児です。

いつも朝からグズグズ。

夜は寝る時間が近づくにつれ
「保育園行かない」と泣きます。
布団の中でも寝るまで泣いてることもあります。

「明日は保育園?」と聞かれると
「そうだよ」と答えるのですが
泣いてしまいます。
ですが嘘をつくのもなぁ、、と
思ってしまって。
みなさんならどう答えますか?

保育園自体は行ってしまえば
泣きっぱなしと言うわけではなく
遊んでいるみたいなのですが。

子のためにと思い保育園に入れたのですが
ここまで嫌がられると可哀想になってきて、、

コメント

キィ

うそはついたらいけない気がします…😣
私は経験ないので想像ですが、「明日は保育園から帰ってきたら○○しよう!」と楽しみを話してあげるっていうのはどうでしょうか?
好きな遊びとかおやつとか。

もう既にやっていたらごめんなさい💦

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    実践済みです😭が回答ありがとうございます!!

    保育園頑張ったら休みの日いっぱいあそぼうねー!とか言っても
    さっきまでニコニコしていたのに「保育園嫌だ」と号泣です😭😭保育園と言う言葉に拒否反応です😅

    • 5月13日
  • キィ

    キィ

    そうですよね💦
    他の経験者ママさんのお話を聞くと、結構多くの園児ちゃんが通る道、しかも対策も難しそうで驚いてます😣
    泣かずに行けるようになる日が来ることを願ってます〜💦✨

    • 5月13日
もちもち

確か上の子も3歳くらいの時、明日は保育園?→そうだよ→泣くって流れが毎日続きました😅(ちなみに一歳から通ってます笑)
紛らわすために、明日は何して遊ぶのかな〜?息子くんは何が好き?息子くんが好きなのだといいね!何して遊んだか、後でママに教えてね!とか色々言ってましたが、結局ダメな時はダメなんですよね💦

年中くらい?から保育園大好き!となりましたが、年長になってもたまに気分で行きたくない〜と駄々こねる時もあります。

寝るまで泣かれちゃうとゆうちゃんママさんもお辛いですよね😢でもでも、いつかきっとそれも終わると思います。
ママが大好きで離れたくないんですよね。落ち着くまで毎日たくさん抱きしめて、保育園での出来事など、話を聞いてあげてください☺️

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    下の子も今はわけも分からずニコニコ行ってくれてるのですが物心ついたときにやっぱり泣き出すかもなのですね!😭😭上が終わったと思ったら下の子が保育園嫌だって言い出すことも覚悟しときます🤔🤔

    ○○君が待ってるよーとかいっぱい話しかけるのですが完全に聞く耳持ってくれないです(笑)
    大好き!ってなった時に今悩んでることもきっと懐かしく感じるものですしね!🥺私のことがそんなに好きなのか~とプラスに考えるしかないですね(笑)
    経験談はとても参考になります😭
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月13日
さんぴん茶

保育園が楽しい所って思ってくれればいいんですけどね💦うちの子は一歳から通ってますが、行きたくないって言うこともあります。そういう時は、今日は何して遊んだ?誰と遊んだ?おやつは何だった?と聞いてます。そしたら楽しかったことの他にも、誰々が意地悪してきたとか嫌なことも話してくれるので、保育園に行きたくない理由がわかるかもしれません。理由がわかれば先生と相談してみてもいいと思います😊
あとはお休みの日までカウントダウンしてます。

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    お迎えに行った時は「おやつ何食べたー?」「今日は何してたのー?」などたくさん話しかけて帰りの車の中だけは保育園の話をしてくれます(笑)
    行きたくない理由があるのかも!?と思い、「何か嫌なことある?」と聞いても「嫌だ」しか言ってくれないので先生に聞いてみるのもありかもしれないですね🙇‍♀️🙇‍♀️
    カウントダウンいいですね!
    うちの子は金曜日だけ「今日行ったらおやすみやで!」と言うと「最後の保育園」と少し喜びます(笑)

    • 5月13日