
3歳半〜4歳の子供が夜のおむつを外す方法について相談です。昼間はトイレができるが、夜はおむつが重くなってしまうそうです。現在は寝る前にトイレに行ってからおむつを履いているが、トレーニングができないと悩んでいます。
3歳半〜4歳くらいの子についてなんですが、昼間のトイレは2歳8ヶ月頃から行けるようになり昼間はパンツでおもらしも全くしません。
夜は、少し前までしない日もあったんですがここ最近はもう毎日おむつが結構重くなってます。
夜のおむつってどう外せば良いんでしょうか❓
今、夜は寝る前の水分控えめにして必ずトイレに行ってからおむつを履いて寝ています。
寝てる間だからトレーニングできないとも聞き、悩んでます。
よろしくお願いします。
- ななな(1歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
うちも毎朝ベタベタです💦昼寝でも漏らすときあります。今朝は検尿の日だったので、昨日と一昨日は、夜寝る前にオムツにしないようにがんばろーと声かけたら、朝本当にぬれてなかったです😅たまたまかもしれないですが。
夜起こしたらダメと聞くし難しいですよね。年長でも夜取れない子いますので、まだ4歳くらいだと様子見でも良いかなと思いますが、親は焦りますよね😅
ななな
コメントありがとうございます(^^)
まだ様子見でもいいんですね❗️
まわりがだんだん取れてくの聞くと不安になりますー💦
夏のうちに取れるようにサポートしてあげようと思います✨
ありがとうございました😊