
生後3週間の男の子、体重増加が心配。母乳よく出ているが増えず、ミルクを足すことに。ミルクが飲みきれず、眠りやすい。体重増加のタイミングやミルクの量について相談。
生後3週間ほどの男の子です。
2週間検診で体重が増えていませんでした。生まれたときは3100gほどありましたが、検診のときは3000を切る状態。
小児科の先生はたぶんこれから増えるタイプの子だから1ヶ月検診まで様子をみましょうとのことでした。
小児科の診察のあと、助産師指導がありました。
私の母乳自体はよく出ていてパッドに漏れるくらいだし、助産師さんもいいおっぱいとのこと。
1日12回ほど授乳し、尿や便の回数も正常。なのになんで増えないのか、と助産師さんも首をかしげてました。
力が弱くて母乳があまり飲めていないかも、とのことで、1ヶ月検診までミルクを足そうということになりました。80mlを1日2回。
いざ、ミルクをあげると、80が飲みきれません。40~50で眠りはじめてしまったり、舌で押し返して哺乳瓶を離してしまいます。
やっぱり一度にたくさん飲めないタイプなんだと思います。
そして結構よく寝ます。夜中で気づかないときは5時間寝てしまって、起こして授乳しました。
ミルクを足しはじめてからは、母乳は1日10回ほどあげています。
こういうタイプのお子さんはいましたか?いつ頃から体重が増えてくるのでしょうか。
また、ミルクは80が飲めないので40を回数分けて飲ませようかと思いますが、どうでしょうか?
ミルクを増やすと母乳の方に影響が出ないかも心配です。
上の子は3500g超の大きめで生まれており、ぐんぐん育って検診ではいつも問題なしでした(大きくてびっくりされるくらい…)。
ずっと母乳のみで育てたので、今回はじめて哺乳瓶とミルクを買い、どうミルクをあげていっていいのか分かりません。
- ママリー(6歳, 9歳)
コメント

2児ママ
うちは下の子が3900gくらいで産まれましたが2週間検診で全然増えていませんでした💦
でも先生は1ヶ月検診までに増えてれば問題ないからと言われ、母乳のみで育てましたが1ヶ月検診で1㌔増えてました☺️
なのでうちの子みたいにこれから増えてくるかもしれませんよ!

ふうぴ✩⃛ೄ
おはようございます(*^◯^*)
生後16日の女の子がいます✨
うちもなかなか体重増えず、私も先週2週間健診に行ってきました😊
退院した日より増えてはいましたが、1日の増えが足りなくてまた土曜日に病院で体重測ってきます⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
私もおっぱいは出てるようだし、1日14回授乳🍼尿や便も出てる、母乳でいけるとは思うけど体重増やす為にもミルク足しましょう!と助産師さんに言われました👌ママが休むためにも、と(*´∇`*)
私は1日3回、ミルク40mlを足してみましょうと言われました!うちの娘も多分、80ml全部は1回に飲めなそうです💦40mlを数回に分けるのも良いと思います(❁´ω`❁)
私も母乳の出に影響出ないか心配しているとこです😭私もずっと完母だったのでどのタイミングでミルクを足して良いのか迷います(; ´ᵕ` )
-
ママリー
同じような感じですね!
女の子は飲む力が弱めと聞きますが、男の子でもこんななのかぁと困惑気味です(^^; (上も男の子です)
今日は40を何回かに分けてあげてみます!- 5月13日
ママリー
1ヶ月検診で増えてたのですね!
うちも増えてくれてるといいなぁ。