
妊婦で予定日が近いが陣痛が来ず、赤ちゃんの向きや出産方法が気になる。次の検診で状況が分かるか不安。赤ちゃんの動きやお腹の痛みにストレスを感じている。どうしたら良いか悩んでいる。
はじめまして。
5月16日が予定日の妊婦です。
いつ陣痛が来てもおかしくない時期ですが
全く来ません。
昨日、検診でしたが
子宮口は全く開いていないとのことでした⤵︎ ︎⤵︎ ︎
産まれてきたくないのかな・・・
検診のあと、家に帰ってきて横を向いて昼寝をしていたら
もう窮屈なハズなのに
お腹の中がグルンと動いたのが分かりました・・・
それ以降、赤ちゃんがどっちを向いているのか
分からなくなってしまいました。
キックしてるのか、パンチしてるのか?
いつもと真逆の所がボコっと動く事はありますが
もう、そんなに動かないので
その1回のボコっというのではイマイチ角度が分からず・・・
しゃっくりみたいなのもしてるのですが
お腹の奥の方でピコピコ動く感じがします。
今、どっちに向いているのか分かったとして
もう方向を私自身が変えてあげる事は
出来ないかもしれませんが
帝王切開なのか自然分娩なのかが
すごく気になってしまって・・・
夜も夢に出てきてしまうほど
考えてしまっています。
次の検診は15日です。
この時のエコーで初めて今の状況が分かるのかな・・・💧
赤ちゃんの向きが変わってから
お腹が変に痛くて・・・
赤ちゃんも窮屈すぎるのか
ずっと足で一生懸命突っ張ってる気がします。
ストレスすぎないのか気になります。
どうすれば良いでしょうか・・・
- スヌさん(5歳11ヶ月)

よし
赤ちゃんも大きいから少し動いただけで子宮の壁に当たっちゃうんだと思いますよ
生まれる前日まで胎動ボコボコでしたよ、わたし!
何も考えずひたすら散歩するとかスクワットするといいかもです!

𝓡.
臨月なのでスペース的に窮屈なのは
事実ですが 、ストレスすぎることは
ないと思います 。生まれてから 、
おなかの中の環境を再現するように
タオルできつく巻くこともあります 。
あかちゃんにとって落ち着く環境です 。
もし初産であれば予定日すぎるのは
よく聞く話なので 、こればかりは
あかちゃんのタイミングです 。
焦らずゆったり待ってあげてください 。
わたしは予定日3日後に破水しましたが 、
子宮口は0cmでした ◡̈

退会ユーザー
出産は本当不安がたくさんありますよね😰
でもいい意味で、正直なるようにしかならないって思ってます😊!
私は高位破水したけど陣痛が来なくて、促進剤で陣痛に耐えるも緊急帝王切開となりました。
あとからの説明で、赤ちゃんが産まれてくる時の向きがおかしくて(逆子ではなく)自然分娩は無理だったと言われました…
本当に何があるか分からないなぁと思いつつ可愛い我が子を見ると、それだけで幸せですよ😉💗
産後は睡眠不足やホルモンバランスの乱れとかで悩む事も多いと思うので、今のうちにゆっくりしてほしいです🤗💕
きっとママのお腹の中が心地いいんだと思いますよ❤️
会えるまでのもう少しの時間、自分のお腹の中ですくすく育つ残り僅かの時間を楽しんでくださいね☺️✨

まる
予定日超過し3日目で、わたしも陣痛待ちです⚡️
検診では、子宮口2cm強開いていて連休中におしるしもあったのに音沙汰なく昨日久しぶりに等間隔になりそうな前駆陣痛があっていよいよかと思っていたのですが、いつのまにか遠のいて爆睡してました😂
ちなみに、わたしの赤ちゃんも背中の向きをよく左右変えています。
朝は右側に足がぐーっと出るような感じだったのに、昼には反対側に感じたり。
数日前の検診で、こんなに頻繁に背中の向きを変えていたらまだまだ生まれないんじゃないか聞いてみたら、生まれる直前まで向きを変えてる子もいると言われました!
元気な証拠だから、あまり気にしなくていいしお腹のスペース的にも逆子にならなそうだから心配しなくていいと言われました😄
知り合いの友人は陣痛きて出産間際に逆子になって、カイザーというひともいましたがそんなに多くないみたい。
お互い、リラックスして過ごしたいですね✨
コメント