
31週の初産婦で、子宮頸管が短くなりウテメリンを処方された。仕事を休むことに罪悪感があり、休むべきか悩んでいる。会社に休みを取ることに気が引けている。どう判断すべきか、気持ちを切り替える方法を知りたい。
おはようございます☀️31週の初産婦です。
おとといの健診で、子宮頸管が前回の健診より1cm以上短くなってるということで 活動しすぎではないかと注意を受けてしまい、ウテメリンを処方されました。お腹の張りを感じるようなら、なるべく安静にして 仕事も休むようにと言われました。
(子宮頸管はおとといの時点で3.3cmあります)
私は張りに鈍感なようで、ほとんど感じることはありませんでしたが ここ2日ほど意識してお腹に手を当ててみると結構張っていることに気づきました💦
夫と相談し今日は休むことになったのですが、私自身の体調は良いし 痛いほど張ることもないので、 仕事を休むことに罪悪感があります。
夫も、周りの人も仕事に行っているのに 私は体調が悪いわけでも、絶対安静と言われているわけでもないのに何もせず横になっていていいのかと...😰
1週間ほど休み、今週末もう一度健診に行ってみてから 来週から産休に入るまで出勤できるかを検討しようということになっていますが、
会社に今週はお休みをいただきたいと連絡するのは気が引けてしまいます( ; ; )会社自体は妊娠や育児にとても理解があり、何か言われるということはありませんが..😭
長くなりましたが
このようなとき、皆様ならどのような判断をされますか?また、どのように気持ちを切り替えたらいいでしょうか😿
- 柴犬(5歳7ヶ月)
コメント

ねこ
赤ちゃんのためを思うならゆっくりしてた方がいいと思います😊
お腹が張るということはなにかしらのメッセージを送ってきてるのでね👶

yuayu
張ってる=赤ちゃん苦しい
って考えてねって言われたので
安静と言われてるなら安静に
するべきですね!
早く産まれちゃうとお母さんも
赤ちゃんも大変です!
理解ある職場なら尚更です❤️
健康第一ですよ✨
-
柴犬
なるべく静かに過ごして赤ちゃんへの負担減らしてあげるのが一番ですよね😿 まだ生まれてくるには早いので、安静にしようと思います
ありがとうございます!♡- 5月13日
柴犬
そうですよね😿
赤ちゃんを危険に晒さないためにも、今できることをやりたいと思います... ありがとうございます😊