
コメント

怪獣ママ
まだ子どもは咀嚼機能がしっかりしているわけではないので…仕方がないことでもあります。
2歳前後のお子さん
噛んだり、飲み込んだり 大人が思ってる以上にまだまだまだまだ大変な時期です💦
朝の完全に脳や身体が目覚めている時間でもないですし、、
逆にご飯なら食べれますか?
朝忙しいですよね😭💦💦💦
イライラする気持ちもすごくわかります。
怪獣ママ
まだ子どもは咀嚼機能がしっかりしているわけではないので…仕方がないことでもあります。
2歳前後のお子さん
噛んだり、飲み込んだり 大人が思ってる以上にまだまだまだまだ大変な時期です💦
朝の完全に脳や身体が目覚めている時間でもないですし、、
逆にご飯なら食べれますか?
朝忙しいですよね😭💦💦💦
イライラする気持ちもすごくわかります。
「子育て・グッズ」に関する質問
あたまをぶつけても泣きません。 11ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き、ハイハイが流行中でそこら中潜り込んだり立ち上がって歩き回ったりしてます。 プレイマットをひいたり、よくみるようにはしてますが ひっくり返ってし…
2歳児のお昼寝どうしてますか??うちは車の中だけで昼寝ができます。車から降ろすと高確率で起きますが、そのまま車の中だと(駐車した状態でも)1時間半くらい寝れます。自分時間が欲しいので車にずっと一緒に乗せてお…
来年小学生になる長女 紙おむつでの睡眠をパンツに切り替えました 毎日毎日オムツは朝起きるとぱんぱん… ただ、寝る前にトイレにちゃんと行った時は 紙おむつでもおしっこ0の時があり 夏だしやってみるか!!って勢いで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しょーちゃんまま
そうなんですね、いままで同じものあげてきて口に残ると言うことがなかったので。急になんで?てなりました😭
朝は仕事もあり忙しいので余計にイライラです
怪獣ママ
大体2歳頃〜味覚が発達する時期なので、
これからの時期は特になかなか完食できないことも増えてきます。
お仕事されているなら限られた時間で本当に焦ってしまいますね😭💦
敏感なお子さんだと周りがバタバタしていたり、イライラしてることを察知して
食の進みが悪くなる子もいます。
吐き出させるとそれを覚えて
ずっと同じ事を繰り返してしまいますしね💦
園での食事の時間はどうなんでしょうか?
しょーちゃんまま
園ではちゃんと完食らしいです😭
家では遊ぶし残すし吐き出すしで、泣きそうなりますあせ