
家が荒れているので里帰り中、掃除や家の管理に不安があります。里帰り期間は1週間くらいで、掃除方法を書いて各部屋に貼ろうと考えています。里帰り後の大掃除や実母に頼むことについて悩んでいます。
こんばんは。
入院、里帰り中の家なんですが、旦那だけだと掃除しないので家がゴミだらけ埃だらけカビだらけになりそうで不安です。
実母が里帰りしてくれたら嬉しいなと言ってるので、里帰りすることを決めました。
でもしても1週間くらいかなとは思っています。家と実家は自転車で15分くらいです。
入院、里帰りで約2週間。そんなに長期間家が荒らされると考えたら今からそのストレスで押し潰されそうです。
赤ちゃんを連れて帰らないといけないのに…
紙に書いて各部屋の掃除の仕方を各部屋に貼ろうかとも考えてます。ですが旦那にそんな事出来るのか不安です。
家と実家はすぐ近くなので、里帰りから家に戻る数日前から掃除しに帰るしかないですかね?
2週間放置した家は1日では掃除は出来ないとも思います。
産後の身体でそんな大掃除も出来るか不安です😔
一回決めた事でもう荷物も運んでるので里帰りはするのですが、里帰りされた方家の方はどうでしたか?
産後の身体で荒れ放題の家を大掃除しましたか?😭
それか実母に家の掃除を頼むのは、実母の負担は大きいと思いますか?😔
- おかめ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
飛行機の距離の里帰りなので3ヶ月家を空けました!
埃だらけとまではいきませんが、やはり細かいところは…
でもある程度はやってありました!
そもそも里帰り前に雑巾かけて掃除機かけてを毎日繰り返して、出来るだけ出てるものを少なくして、来客用敷布団を干してシーツを洗い、またそれをしまっておいて里帰りから戻った時には、ベットのシーツはきっと洗ってないだろうと思い、来客布団にシーツ被せて息子はそこに寝かせました!
床の隅に埃があったりはしましたが、やってほしいことはラインで箇条書きにしてスケジュールまで組んで送っておいたので許せる範囲です笑笑

🍄
1ヶ月半くらい里帰りしてました。
旦那は一人暮らし経験者なので掃除の仕方などは教えてなく
私の負担も考えてくれてるはず!!!と思っていざ帰ると
食べた食器は流しに積み重なったり
寝室はぐちゃぐちゃ リビングはホコリ臭くもうイライラが半端なかったです!
帰ってきた初日から掃除しました…
-
おかめ
やっぱり一人暮らし経験者でもそうなるくらいですよね……
はじめての赤ちゃんで育児に専念したいのに初日から掃除はストレスですよねー😫- 5月13日

グラ
わかります笑。
わたしも実家と家が自転車で15分の距離だったので、
戻る前に一度掃除に行きました🧹
荒れてました笑。
でも、戻った翌日には概ね片付いたので、なんとかなるもんだなと思いました😁
おかあさんと一緒に戻る前にお掃除に行くのも良いかもですね!
-
おかめ
案外片付けられる物ですかね😂
母に赤ちゃんを見てもらってる間に掃除しに帰るのが一番いい感じですね💦- 5月13日

Liz
私は破水して急遽入院になり、出産してそのまま里帰りしたんですが、家に戻ると掃除とかはしてくれてたみたいですが、室内用物干しがベランダに広げられてあったり、袋に入ったよもぎ餅みたいなのがあるなーと思ったら、びっしりカビの生えたみかんでした!笑
-
おかめ
やってくれても、普段しないと勝手がわからないから間違うこともありますよね💦それもストレスです😫
旦那ってほんとにカビはやしがちですよね!なんなんでしょうか😭- 5月13日

みんみん
旦那さんに実家に帰ってもらって自宅を荒らされないようにするとか?
産後はなるべくゆっくり横になってくださいね。
うちの主人は帰る時しっかり掃除して布団も準備してくれてましたけどねー。産まれたら赤ちゃん可愛さに頑張るかもしれないし、産後の肥立ちに関わるから本当に出産したらゆっくりして下さいねー。
-
おかめ
義実家に帰ってもらったら義母に嫌味言われます絶対!笑笑
でもホテル暮らしでもしてくれたら本当に助かりますね😱
掃除や気遣いが出来る旦那さんで羨ましいです💦
うちのはただの子供みたいなもんなんで💦- 5月13日

ルルロロ
うちの夫は、家事が苦手だったので期待してませんでしたが、途中で1日だけ帰ったら洗い物しないように紙コップと紙皿を自分で用意してありました!食事も不器用で自炊する時間が作れないのか、コンビニ弁当だったのでほとんど燃えるゴミの袋にポイポイ捨ててありましたよ😂笑
なんか逆に不憫に感じて、里帰り終わったら楽しく掃除できました笑
-
おかめ
紙コップ用意しとこうか検討中です😓
何も出来ないなりに考えてコンビに弁当生活だったんでしょうね😂笑笑
それくらい広い心持ちたいです💦- 5月13日
おかめ
3ヶ月は長めですね😊
入院前には絶対毎日掃除機、雑巾掛けはやるつもりです!!
あらかじめシーツだけは確保しておいたら最低限赤ちゃんは寝かせられますね!
コメントありがとうございます😭
退会ユーザー
一応夫は一人暮らししてましたがやはり心配で…
戻る月の休みの日に
「今日はリビングをこうして掃除して」
など出来る範囲でラインしていました!
とりあえず寝かせる場所さえ確保して仕舞えばあとは自分で掃除できますもんね🤣
おかめ
LINEとかでリアルタイムに指示したらやってくれますかねーー😫😫
赤ちゃんの部屋だけは掃除してくれないかしらーー😂
退会ユーザー
こっちがやれる量のスケジュール組んでしまえばやるしかなくなるので笑笑
赤ちゃんのお部屋、掃除しやすいようほとんど何も無いくらいの状態にしておけば雑巾かけたりもしやすく無いですかね?
おかめ
たしかに…!
赤ちゃんの部屋が和室なんですよ!
畳なんでダニ予防の意味も込めて換気と掃除機がけをして欲しくて😂
物はほぼ置いてないんですけどね🥺
退会ユーザー
換気くらいなら秒ですもんね!
物何も無いなら掃除機かけるくらいやってね、ってなりますね笑笑