

さゆり
いちかわクリニックに通って出産しました😃
先生は淡々としてますが、きちんとわかりやすく色々説明してくださりますし、看護師さんなども優しくしてくださります。
エコー写真は毎回くれます😚
エコー写真以外にも、今お腹の赤ちゃんはこんな感じみたいなのをくれます🙂
動画も専用のが病院に売ってるので、それで動画撮ってもらえますよー😄😆
一度だけ上の子を連れてって診てもらったことありますが、一緒に診察室に入って抱っこしたまま診てもらいました。

はるまま
ささや産婦人科いいとおもいます!
先生は無口であまり喋りませんが、赤ちゃん元気だとかってボソッてニコニコしてるので可愛いです笑
普通にこちらから質問すると優しく答えてくれます。
看護師さんや助産師さんは皆さんとっても優しくて色々おしえてくれます!
エコー写真、毎回SDカードに録画して貰えます。毎回結構早くエコーおわってしまいますが、4Dみたいですって言うと、どーれじゃあ見てみるかあ見えるかなあってニコニコしながら見せてくれてエコーも貰えました😋
診察時、上の子達も全然連れていけますよ!中待合室にはおもちゃも置いてあり、トムとジェリーがついています。
入院中は確か産んだ翌日か2日目から母子同室か選べた気がします。
私は2日目からの同室を希望したので丸々一日はゆっくり休むことが出来ました。
そして、なんと言っても出産費用の手出し分がかなり安くて驚きました!
平日の昼間、自然分娩、トイレ付きの部屋で1万ちょっとでした。
退院の時はミキハウスの食器セットやタオルケット、肌着などたくさんのお土産ももらえます。
私はとてとささや産婦人科が気に入ったので3人でもそこで出産する予定です🙋♀️
-
はるまま
すみません!里帰り出産でしたか😣😣
関係ないことまでかいてすみませんでした😣
通院だけでもささや産婦人科いいですよ😋- 5月13日

退会ユーザー
ささや産婦人科でお産しました。
産むならささや産婦人科オススメします!
助産師さんたちがとても優しくてお母さんみたいな感じでとても心強かったです。
帝王切開になりそうでしたが、ある助産師さんの一声で自然分娩になりました。
お産となると先生より助産師さんたちが重要なんだと染み染み感じました。
たださくらさんは里帰り出産されるとのことで、お産は関係ないので日々の検診で言うとあまりオススメしないです。
先生が1人で診ているので、急遽お産が入ると診察ストップします。場合によっては受付を済ましていても今日は診察終わりです。と帰されることもあります。
医院長先生にしか診てもらったことがないのですが、内診がめちゃくちゃ痛くて恐怖でした。こちらでも痛いと言っている方がいらしたので、助産師さんにそれとなーく聞いてみましたが、雑だから痛いよね…と言われ、結構痛いと言う方が多いとのことでした。
次もささや産婦人科でお産したいなと考えてはいますが、やっぱり内診が恐怖なのでちょっと悩むところです。

ありむら
里帰り出産で明治病院で出産しました。
34週から行きましたが、診察後に入院についてやおっぱいの手入れなど毎回助産師さんに指導いただけます。
先生、助産師さんもベテランの方ばかりで、人数も多く、はじめての出産でしたが、力強い言葉で励ましていただき安心でした。
また、出産後もこちからヘルプを出すと助けていただけ、
母乳についても悩んでいたところ入院中しっかり教えていただけました。
また、立会出産希望の方はは事前に夫と両親学級に参加しないといけないのですが、産後トラウマになる男性も多いようで、それ防止のためでした。
私の場合陣痛が来てから夫が会社を休んで来たのですが、ぎりぎり出産に間に合わず、立ち会えませんでした。
ただ、事前の教室でみたビデオでどれだけ陣痛が辛いのかということをなんとなく分かっていたので、辛さを理解してくれていたのでそういう意味でも良かったと思いました。
ごはんも美味しかったです✨
-
ありむら
すみません、逆でしたね。
診察は丁寧で、エコー写真は毎回ほしい旨を伝えると何枚かもらえました!
一枚で写りきらないと部位に分けてもらえました!
頑張ってください。- 6月27日
コメント