
1歳1ヶ月の娘がつかまり立ちや伝い歩きはするが、歩き出さず心配。支えなしで立って尻餅をつく、1.2歩進んで崩れる行動を始めた。他のお子さんはこのような行動をしてから歩き始めたのはどれくらいでしょうか?
現在1歳1ヶ月の娘がいます。
つかまり立ち、伝い歩きはするのですがなかなか歩き出さないので、気にしない方がいいのは分かっていますが内心ソワソワしています(^◇^;)
ちょっと前から支えなしで2.3秒立って尻餅をつく、調子がいいとそのまま1.2歩進んで崩れるということを始めました。
みなさんのお子さんはこのような行動をしてからどれくらいでしっかり歩き始めましたか?
- ライスまる(10歳)
コメント

らりるれろぼっと
娘の場合はクリスマスらへんにそんな感じで一、二歩でしたが、正月明けにはスタスタ歩いていました(^^)
個人差があるとは思いますが(>_<)
きっともうすぐですね♪楽しみですね♡
でも、歩きだしたらそれはそれで大変ですよ~
うちの娘は買い物でも最近カートにのってくれず、歩きたいけど長くは歩けないので大変です。笑

おーたんママ☆
1ヶ月か2ヶ月かだったと思います^ ^
うちも中々歩き出さなくて、歩かなかったらどうしようとソワソワしてました(^^;;
1歳半にはだいたいの子は歩くとどこかで見てから、この子のペースを待とうと思って、歩き出したら大変だ〜(笑)と思いながら待ってました✨
-
ライスまる
その子その子でペースが違うんですね!
今は歩いてくれたら公園とか行けて楽しいのに〜とか思ってるけど、実際歩き出すと大変って言いますよね(^^;;- 3月8日

ぷるるっとな
娘は1歳1ヶ月で一人で立ち上がれるようになり、そこから2、3歩歩くようになりました。10歩以上ぽてぽて歩くようになったのは1歳3ヶ月くらいでした。
1歳4ヶ月には家の中での動きは歩きメインになりましたよ😃
ハイハイが遅めだったので1歳半までに何歩か歩ければいいやーと思ってたら、1歳半で走ってましたf(^_^;
-
ライスまる
立ってからすぐに歩き出すわけではないんですね!
うちは反対にハイハイは早かったので歩くのも早いかな〜と思ってたので予想外に歩き出さないのでちょっと焦ってしまいました(^ ^)- 3月8日

みずゆず
そこからが早いですよ…
うちの子はその感じから1週間ぐらいで10歩以上歩いてました。(つい、1か月前ぐらいの話ですが…)
今朝は一人で寝室から歩いて起きてきました( ̄□ ̄;)!!!
楽しみですね🎵
-
ライスまる
そうなんですか⁉︎すごいですね〜‼︎
ひとりで起きてくるなんて!憧れます(笑)- 3月8日

スズメちゃんのママ
ウチの娘は、7ヶ月でつかまり立ち→つたい歩き始めました。
8ヶ月で1歩、2歩と歩けるようになって、10ヶ月健診の時には、ウロウロ歩いてました。
1歳直前には、小走りしたりしてて、追いかけるの大変でしたよ💦
-
ライスまる
すごいですね〜‼︎
全てが早いですね!
人それぞれ全然ペースが違うんですね!- 3月8日
ライスまる
結構すぐに歩きだしたんですね!
確かに個人差はあると思うのであまり期待しないように気長に待ってみようと思います(^ ^)