
最近、友達との考え方の違いに悩んでいます。環境の変化やマタニティブルーで不安を感じています。
厳しいご意見はご遠慮ください。ずっと仲の良かった友達と、最近考え方や価値観が合わないな〜って思う事ありますか?やっぱり、環境が変わったり、距離が離れて会う機会が少なくなるとそんなもんなんですかね。なんだか、親友と呼べる友達がいなくなっている気がします。家庭を持って子供が出来たり、独身で仕事をしていたり、生活環境が自分と変わるとしょうがない事なんですかね。最近の検診で子宮頸管が短めと言われて不安なのと、家にいる時間が長くてネガティブな事ばかり考えてしまいます。これも一種のマタニティブルーなんですかね。ただの愚痴ですみません。長々と失礼しました。
- ★(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

姉妹ママ
私もずーっと仲良しな幼なじみと考え方価値観合わなくなり、最近疎遠です!でも自分は家庭があるから仕方ない!と割り切るようにしました😭揉めるのも嫌だし、家庭もってないと分からないよねー。ってなることが多くなってしまって😔

☺︎
こんばんは🌙環境が変わったりするとそういうものだと思います。私は独身の頃仲良かった人で今も連絡取ってる人は1人くらいしかいません。寂しいですよね。私も最初は寂しくてこのまま友達居なくなるんじゃないかって思ったことあります。でも価値観や考え方が合わなくなってきた友達と無理して付き合ってても疲れちゃいます。それにこれから色んなママ友との出会いもあります😊妊娠中は色々と考えてしまう時間が多いですよね😭😭😭
-
★
お返事ありがとうございます!
そうなんです!
今考え込む時間が多いせいか、とてもネガティブになっていて、孤独感?半端ないです😭😭
でも考え方合わない友達と付き合っていくのも、疲れてしまって😰
これから新しい出会いもありますかね😌
ご相談に乗っていただいてありがとうございました!- 5月13日

たぴおか
私も仲良かった友達と仲違いして無視されるようになりました。
でも気がつけばそのかわりに新しい友達ができました。
離れてしまうものはその程度だったと仕方ないと割り切って無理せず時の流れに身をまかせるのもいいと思います。
-
★
お返事ありがとうございます!
無視は辛いですね。
でも、環境が変わっても仲良い人は変わらず仲良いですし、その程度だったのかもしれませんね。
私も割り切れるように頑張ります!
ありがとうございました。- 5月13日

退会ユーザー
私もそれで悩んでいました。
私の場合は向こうから距離を置かれているような気がします。
中学から仲の良い親友なのですが、私が妊娠してから会う回数は減り、産まれてからも数回。
親友は既婚子供なし。
最近会う約束していたのですが、仕事になったからまた連絡すると言われてそれっきり。
思い込みかもしれませんが、やはりお互いの環境や考え方も変わったから、あまり会いたくないのかな?と考えてしまい、私から連絡しないようにしています💦
-
★
お返事ありがとうございます!
私は妊娠中の友達がいなくて、子持ちの子か独身の子しかいないんですよね。なので、子持ちの子には家庭があるし、独身の子には仕事があるしって感じで孤独感半端ないです😭💦
私も最近独身の友達にシフト出たら連絡する!と言われてから音沙汰ないです😥
お互いの環境が変わると仕方ないのかなぁと思いますけど、割り切るまで辛いですね😭
共感していただいてありがとうございました。- 5月13日

退会ユーザー
私もあります!
悲しいですが、仕方ないかもしれないです💭
お互い、生活環境や結婚してるかしてないか、子供いるかいないかとか色々な事が変わってきます😵
私も以前10年以上仲良かった友達と疎遠になりましたが、仕方ないかな!と割り切ってます😌
友達は決して多くはありませんが、今でも仲良くしてくれる、理解してくれる人を大事にできればいいかなと考えてます🥰
-
★
お返事ありがとうございます!
そうですよね、環境が変わると仕方ないですよね。
私が妊娠中でネガティブになっているだけかもしれませんが、子持ちの友達か独身の友達しかいないので、それぞれ家庭や仕事って感じで孤独感半端ないです😭
頭では分かっていても、割り切るまで辛いですね😰
でも環境が変わっても、仲良い子はそのままなので、私もそういう理解してくれる人を大切にしていきます。
相談に乗っていただいてありがとうございました!- 5月13日

初めてのママリ🔰
すっごくわかります。
ずっとグループで仲が良かった子1人だけと全く連絡とってないです。
学生の頃から家庭環境や価値観は何となく違うなーと思ってましたが、
そういう所も含めて一緒にいて面白くてしょっちゅう遊んでました。しかし
自分が結婚、妊娠してやはり親になる自覚が出てきて、周りの独身の友達の発言行動にイラッとしたり疑問を抱いたりすることが多くなった気がします。でも友人と過ごした日々は変わらないので少し月日が経ってまたお互いの生活も環境も変わったら楽しく遊べる日が来るんじゃないかなーと思ってます✨
-
★
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。
私も些細な発言に疑問や不信感を抱いてしまって
つい昨日も子持ちなのに、妊娠中の私に向かってそんな事言う?みたいな事がありました。
そうですね、私も今はネガティブになっていますが、出産したら少しは友達の気持ちが分かって、仲良くできる日を願っています!
ご相談に乗っていただいてありがとうございました。- 5月13日
★
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね😭
連絡取り合ってても、なんか考え方合わなくて、昔と違うなーって思う事が増えました😢
割り切るしかないですよね😥
共感していただいてありがとうございます!