
旦那との楽しい時間が減り、子供ができてからの生活に疑問を感じています。一人では生きていけないと感じながらも、不安や孤独が頭をよぎり、どうしたらいいか悩んでいます。
旦那と二人の時は楽しかった。
沈黙が嫌いで、休みの日はどこかに出掛けた。
家ではいなかった。
あかちゃんができた。
なんか、つまらない。
旦那が嫌いなのかな?だから、あかちゃんも愛せないのかな?
辛い。
でも、私は一人では生きていけない。
だから踏ん張らなきゃ。
という考え方をしていると疲れる。
最悪の事態ばかりが頭をよぎる。
あかちゃんは、施設、旦那とは離婚、私はいちもんなしの天涯孤独。
暇さえあればここに行き着く考え、いったいどうしたんだろう私。
- ⭐⭐⭐

ぽんちゃん
産後うつやノイローゼではないですか??

せいら
こんばんは。
私は結婚前に実家を出ました。もちろん家族とは養子という形だったので離縁しました。実母と離婚していた実父のところに行きましたが、そこもセクハラがあり追い出され…旦那の実家に避難しました。
義実家家族とはそのときからの付き合いです。
妊娠中、私も旦那と離婚し子供は里子に出し…死ぬという考えを何回もしました。
旦那に支えてもらい、出産あとには育児ノイローゼになりました。しかし今は回復しつつあります。
義実家家族や旦那に本当に感謝しています。
知り合いの先輩ママさんによく言われるのですが…子供を預けて出かけられるなんていい家族いないよ。と言われます。
きっと周りから見れば頼れて幸せ…って思うかもしれませんね。でも義母がいるときは預けないと、過呼吸になったり…統合失調症もあるので幻聴が聞こえたり。
私としては今が精一杯の育児です。
いいアドバイスはできませんが、私も同じような考えをしたことがあるので、コメントしました✨

ほのぼのママ
産後鬱かノイローゼの症状のような気がします👍放置するとよくなさそうなので、産婦人科か市の相談センターや、支援センターなどありましたら、早めに相談してください。電話だけでも相談できる所ありますよ。自分はノイローゼがひどかったので、精神科にお世話になってます。まずはどなたかに話をされないと悪化しますよ⤵️心配です。

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
病院へ行くことを強くおすすめします。
コメント