
2月に男の子を出産した初めての母親です。新幹線での遠出に不安があります。結婚式のために東京から大阪へ行く際の移動やホテル滞在についてアドバイスをお願いします。
2月2日に男の子を出産した初タマです。
皆さまへお尋ねします。
今月末親友の結婚式があり、新幹線で東京から大阪まで行く予定です。
旦那さまは長期出張中で、近くに預けられるような方もおらず、息子を連れて2人で行こうと思っています。
自宅からホテルまで3時間30分から4時間の移動があり、2カ月前の息子との初めての遠出に不安です。
ちなみに、結婚式のあるホテルに前泊し、お式の次の日に帰宅する 余裕を持って2泊3日の滞在予定です。
新幹線の移動は大丈夫でしょうか?
お席の予約に際してアドバイスをお願いします。
また、ホテル滞在に際してのアドバイスもいただけますと嬉しいです。
- crea62(9歳)
コメント

退会ユーザー
席は多目的室のある車両の、さらに一番多目的室から近い所がおすすめです。
確か、3人掛けのシートが2人掛けにしてあり、車椅子やベビーカーを隣に置けるようになっています。
ただ、2席取らないと隣にどなたか座る可能性も高いのでご注意くださいね。
私の場合はですが、いつも早く行って並んで自由席を2席とって座ります。
ただあまり新幹線など慣れていないなら、もったいなくても指定席2席のが安心かなとは思います。
私はもったいなくてできませんが(笑)
子供は赤ちゃんのうちのが楽でした。動き回るようになってからのが大変です。
crea62
お答えいただき、ありがとうございます。
新幹線、あまり乗り慣れていないので、指定席の方がいいかもしれないと思いました。
車両によって違うかもしれないですが、多目的室は指定席と自由席どちらでも使える位置にありますか?
またグリーン車より指定席の方がいいと思われますか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
退会ユーザー
多分、のぞみを使われると思うので、そうなると多目的室の利用は指定席でないと不便です。
のぞみは自由席が3両しかないので、乗り慣れないと座れない可能性もありますし(^_^;)
グリーンはやめたほうが良いです。
赤ちゃんをいやがる方がたくさん乗ってますので…
ゆっくり静かに過ごしたく高いお金払ってる感覚の方がほとんどなので、たとえ泣かなくてもやめた方が無難ですよ!
crea62
お返事ありがとうございます。
グリーン車に乗ったことがなく、どうなのかな?とイメージもわかなかったのですが、ご意見を伺い、イメージがバッチリ出来ました。
早めに指定席を予約して行こうと思います。
ご丁寧に教えてくださり助かりました。
ありがとうございました。