
妊活中で、不妊相談中の女性が、診療時間の都合で困っています。婦人科を変えるべきか悩んでいます。情報収集に苦労しています。
皆さんのご意見お聞かせください!!
妊活中で、婦人科にかかっています。そこの婦人科は不妊治療の専門ではなく、現在は、不妊相談で、タイミング指導を受けていますが、診療が月曜、水曜、金曜の午前と午後で、土日は午前中しか診察していません。
私は多嚢胞で、排卵日近くに受診しても、また数日後にきてと言われますが、結局診療している時間帯では、仕事の都合だったり、予約がいっぱいだったりと中々予定があいません。予約もwebでしか、予約取れないです。
先生はいい人なのですが、結局、受診したときの卵胞の大きさで、予想の排卵日からのタイミング指導をうけるだけで、排卵したかの卵胞チェックは、予約がとれずできない状態です。。
皆さんなら、婦人科変えますか?
いい婦人科がどういったところかも分からないので、インターネットで検索しても悪い口コミばかり目に入ってしまい、婦人科変えるのもどうだろう?とおもっています…。
何かアドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します
- ムー
コメント

ママリ
不妊治療に力を入れているところは近くにないですか?
私も婦人科で不妊相談をしたことがあります。タイミング療法や排卵誘発剤などの治療を行いました♩それでもなかなか妊娠しなかったので県外にある不妊専門の病院に行きましたよ〜♩
仕事もしているので何度もはいけないので排卵付近までは近くの婦人科で見てもらい、排卵間近になると専門の病院に行くという感じで治療しました!
違うところに行くのは私は賛成です🙋♀️

退会ユーザー
予約が埋まってるのは仕方ないとしても、本当にお子様を望んでるのなら仕事は休んだりできないですか?😥
先生に対して良い人というイメージがあるなら病院を変えるよりムーさんが都合を合わせた方が良いと思いますよ。
病院変えて嫌な先生だと病院に行くこと自体ストレスになっちゃいますし…
-
ムー
コメントありがとうございます😊
仕事は休めないのが正直なところです。
人数も少ないですし、ただでさえ、ギリギリの人数で仕事回しているようなところなので…
本当は妊活に専念したいところですが、、、(>人<;)- 5月12日

退会ユーザー
妊活で婦人科→不妊専門へ転院しました。婦人科でタイミング指導を受けてました。今すぐにでも授かりたかったのに、とりあえずのタイミング指導…という感じで半年過ぎてしまいました。自分から卵管造影、精液検査を希望して男性不妊と分かり、転院しました。
不妊専門ならば、夫婦ともに細かな検査を受けることが前提で治療方針も決まってくることがあると思います。不安のまま婦人科に通うより、勇気を出して不妊専門の病院に行ってみてはどうでしょうか。
-
ムー
コメントありがとうございます😊
私も今すぐにでも授かりたい気持ちでいっぱいです。また今度受診あるので、相談してみます!
やっぱり不妊専門のほうが早いですよね- 5月12日
-
退会ユーザー
不妊専門の病院もいろいろありますし、絶対授かれるとは言えない不妊治療ですが、ご自身に合ったところが見つかるといいですね!
スムーズに授かれることをお祈りしています❤️- 5月12日
-
ムー
ありがとうございます😊とてもスッキリしました。自分自身のためにも色々行動してみます!
- 5月12日

ももぷり
私も同じ理由で悩んだことがあります!
普通の婦人科で良いところは、あまり身体に負担のかからない治療法を提案してくれる。
精密ではない分のんびりした雰囲気。
と言ったところでしょうか。
友人は初めから不妊専門のところへ行き、治療のハードさに心が折れてしまったのでなかなか難しいところです。
私は自分の年齢なども考え、〜月までに妊娠しなかったら不妊専門へ行く!と決めました。
期間を決めると納得できるかな?と思います!
-
ムー
コメントありがとうございます😊
期間ですか〜_:(´ཀ`」 ∠):
治療のハードさと聞くと私も心強くないので不安です(`・ω・´)
私も色々考えてみます!期間考えるのあまり頭になかったので、考えてみます^ - ^ありがとうございます😊- 5月12日
ムー
コメントありがとうございます😊
2つの病院に通われてたってことでしょうか?その場合、近くの婦人科に相談してから行きましたか??
ママリ
そうです!不妊専門の病院が県外で高速で2時間くらいかかるので頻繁に通うことができませんでした💦
不妊専門の病院が国内でも有名なところで県外からの患者さんがすごく多くてその病院が近くの婦人科に取り合ってくれました☺️
ムー
そうなのですね!私も調べて相談してみようかなとおもいます^ - ^