※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうベビ太郎
家族・旦那

明日で妊娠7カ月になります。旦那がパタニティブルーみたいなんですけ…

こんにちは。明日で妊娠7カ月になります。
旦那がパタニティブルーみたいなんですけど、妊娠中同じような経験された方いらっしゃいますか?30歳で初マタです。旦那も同い年です。
元々、自由人で、子供も好きじゃないってタイプ。仕事はしっかりしています。ギャンブルも飲み会も容認しています。
色々説明したいんですが長くなるので、笑。
浮気の心配はしてません。笑。
妊娠がわかってから、安産のお守り買ってきてくれたり、つわりの時も彼なりに支えてくれたんですが、最近お腹が大きくなってきたら、気持ち悪いって思っちゃうとか、動いてるから触って〜と言っても、わかんないからいぃ、とか、なんか悲しくなってしまいます。私が赤ちゃんに話しかけたりしてるのも奇妙に感じているみたいだし。
そういえば最近食欲もないし、頭痛がするってゆってるなーと思って、これはパタニティブルーになっちゃってるのかなーと思ったんですが、まだ産まれてないのにそんな風になっちゃう人いるんですかね?俺は子育てムリだからってよく言ってます。。
彼は小さい時にお父さんを病気で亡くしており、元々子供が欲しいとか、可愛いとか思わない。って人なので彼の中で何か不安があるのかなーとか色々考えたんですが、私はどーすればいいのかなぁと。

コメント

まるまる

生まれたらあまりの可愛さにデレデレになると思いますよ!
きっと大丈夫!わるいひとじゃないんですよね?父になることの責任の大きさに戸惑っているんです!信じてあげましょう!

  • りゅうベビ太郎

    りゅうベビ太郎

    ありがとうございます!
    悪い人じゃないです!笑。責任感は人一倍ある人だと思います。
    私自身も漠然と子供産みたいとは思っていましたが、自分がちゃんと育てられるのか不安もいっぱいです。旦那も同じような気持ちなんだろーな、と思ったんですが、昨日赤ちゃん嫌なのかなぁと悲しくなってしまって。。ちょっと元気出ました!

    • 3月8日
もり

自分の奥さんの見た目が変わっていくのが嫌がる人もいますし、皮膚がうにうに動く感じも気持ち悪いと思う人もいますし、みんながみんかお腹の赤ちゃんかわいい!早くウェルカム!!みたいなかんじではないので普通かなって思います。
あまり嫌がっているようであれば少し辛いですが子どもの話題は出さずに過ごしていくしかないかなって思います。

パパの意識をーとか言って話題振りまくる人いますが、好きでもない話を永遠と聞かされても嫌な気持ちが増すだけなので

きっと産まれて姿があった見えるとメロメロですよ( ˊᵕˋ )♡

  • りゅうベビ太郎

    りゅうベビ太郎

    ありがとうございます!
    そうですよね、みんながみんな同じ気持ちなワケじゃないし、抵抗ある人もいるんですよね。本当、旦那はそんなタイプです。
    産まれてからゆっくりでも可愛いって思ってくれるようになるのを信じようと思います!今はプレッシャーになりそうなことは避けてみます!

    • 3月8日
すずぴよ

私は逆のパターンでした!
お腹がおっきくなっている自分が違和感と戸惑いでお腹の子に話しかける…?はて…。
メルヘンの世界?みたいな。
もともと冷めてるんですけどね。ちなみに私の方は小さい頃に離婚して母と過ごしてきました。

それに比べて旦那さんは朝晩欠かさず私のお腹に話しかけて胎動があろうもんなら感動して。予定日に出てこなければ拗ねて。
おれの胸から母乳が出ればいいのに。
子どもを産めて羨ましいとまで言った旦那さんです。
そんな彼ですら、実際に産まれるともちろん可愛がりますが、本質的に母親である私の感情とは違う所があるなーとわかります。
やはり自分が一番的なところがあり、母親特有の自分は置いてでも的な所はありません。

りゅうベビ太郎さんの旦那さんはむしろ普通なのかもしれませんねー。
産まれたらりゅうベビ太郎さんは大変だと思いますが、旦那さんに無理に父親像を当てはめて考えるよりは自分がメインで見て旦那さんのペースで赤ちゃんと接する機会を作るのがいいかなと思いました。
旦那さんと言うよりは、長男と2人目の子どもといる感覚に近いなと最近思うようにやってきました笑

  • りゅうベビ太郎

    りゅうベビ太郎

    ありがとうございます!
    ウチとは真逆の旦那様ですね!素敵!
    そっかー、なんか、ちょっと旦那よりの意見を聞けて納得しちゃいました。
    今日は先輩ママの方とお話する機会がありまして、彼女もお腹に話しかけるとか何で?くらいに思ってたし、元々子供は苦手だったと言ってました。
    でもやっぱり自分の子供は可愛いし、それ以上のものはないって言ってました。

    すずぴよさんの言うように、無理矢理お世話させたりはせず、ゆっくり気持ちが変わっていってくれるのを待てるように、自分のメンタル鍛えようと思います!笑

    • 3月8日
  • すずぴよ

    すずぴよ

    私なんて看護師なのに、この戸惑いですからね笑
    実際に産んでない旦那様からすると、これの数倍戸惑うのではないかと思います。
    オムツ交換などもその雰囲気では期待しない方がいいかもしれません。
    メンタル強く踏ん張って難しければ周りに相談しまくりましょう~
    時に喧嘩も大切ですが、わたしは辛くて避けようとします笑

    自分1人でやってるのに、あれ手伝ってくれるなんて神✳️みたいなスタンスです。
    世の中、手伝ってくれて当たり前みたいな風潮ですが、世論が男性を持ち上げているだけで生理学的にも本質的にも実情は違います。
    それに子どもが産まれると男の人は仕事をもっと頑張って稼がなければと思う人もいるみたいです。
    長文失礼いたしました。

    • 3月8日
  • りゅうベビ太郎

    りゅうベビ太郎

    お返事ありがとうございます!なんだかとても気持ちが楽になりました。
    もうズバリで、オムツ交換もムリムリ!絶対やらない、俺は稼がなきゃいけないから1人で面倒見てってゆってました。笑

    看護師さんなんですね!それこそ旦那より私のがパニックになっちゃいそうです!!あー心配。。笑
    結婚してから諦める、期待しない、と自分を諭してばかりですよ。笑。なのに色々求めてしまう自分がいます。本当に、何でもそうですけど当たり前だと思ったらダメですね。参加してくれたらしっかりおだてて、旦那も育ってくれることを願いたいです。
    ありがとうございましたm(_ _)m!

    • 3月8日
  • すずぴよ

    すずぴよ

    わたしは妊娠を機に仕事を一旦辞めたのですが割り切り方として、家事と育児を仕事だと位置づけました。笑!
    そうすると、ある意味 分担されて家庭として成り立つので頼ると言うよりは責任感が生まれます。
    そう思えるのも、わたしは仕事がキツく感じていたからかもしれません。
    旦那さんのキャラクターに合わせた家庭を築けるとよいのですかねー。
    うちは、今時の育メンパパの皮を被った昭和の旦那様です笑♡
    時代の過渡期でもありますし、先取りはしないほうがいいかもですね笑
    おだてて褒めたくない日もあろうかと思いますが、頑張りましょう~♪

    • 3月8日