
夜間授乳時、赤ちゃんが寝た後どうしていいか悩んでいます。夜は搾乳して哺乳瓶で飲ませて寝かせていますが、毎日大変で乳腺炎も心配です。みなさんはどうしていましたか?
今日で1ヶ月です!みなさん夜間授乳の時に
赤ちゃんが寝たらどうしてましたか?😭💦
飲んでも片乳1〜5分以内にほぼ100%寝てしまい
何をしても絶対起きません😭💭
足の裏くすぐったりつねったりしても
まつ毛触ってみてもこしょこしょしても
とにかく他に何しても起きません😂😂😂
昼間はそんなことないのに夜だけなぜか寝ます😂
でもそのまま寝かせたらおっぱいは張るし溜まるし
最近暑いから脱水症状も怖いし、、ってことで
30分〜1時間くらい搾乳して100ml搾ってます😭😭
そしてそれを温めて哺乳瓶で飲ませてから寝てます😭💦
正直これ毎日するって大変、、って思ってるんですが
みなさんどうしてましたか?😂💦
でも搾乳はしないと、、乳腺炎になりそうだなあとか😭
どうしたらいいんですかね😭💦
- ♩(5歳10ヶ月)

さしす
おっぱいよく出るんですね😊
搾乳するとするだけおっぱいは作られるので、搾乳はせずに様子みてみてはどうでしょうか?🤔
私もその辺りの時期は1時間も経つとパンパンに張ってました💦
乳腺炎になって挙げ句の果てに入院になるのでは…と夜な夜な泣いた事もありました笑
でも搾乳はせずに冷やしたり、ちょっとだけ指でつまんで出したり(圧抜きというんでしょうか…)して耐えてたら大丈夫でしたよ🙌🏻
脱水は確かに心配ですね💦でもよく寝る子もいるみたいなので、少ししか飲んでないのに、夜から朝までずっと寝通しとかでなければ大丈夫だと思いますよ😊暑くなりすぎないように服装の調整もされてみてもいいと思います🤔
長々とすみません🙇♀️

eri♡
上の子の時ははじめてのことばかりで何もわからず授乳時間になると授乳→前の時間に搾乳したのを哺乳瓶で飲ませる→搾乳の繰り返しをしてましたが辛くて私が泣いてた覚えがあります😭(笑)
そのまま寝ちゃってもすぐに泣いたり起きたりはしないですか?
下の子の時は夜間授乳の途中で寝てしまって起きない時はそのまま寝かせて次の授乳時間を少し早めたりしてました🍼
30分〜1時間の搾乳って大変ですよね...
搾れば搾るほど次の時間にはまた母乳が作られるのでおっぱいが少し軽くなる程度の搾乳をおすすめします!
コメント