
生後3週間の子供の夜の睡眠について相談です。夜寝かせる前に起こしたり、寝かせ方で夜の睡眠に影響があるか教えてほしいです。
生後3週間の子がいます👶🏻新生児の夜の睡眠についてなのですが、皆さんは夜寝かせる前は起きていてもらうために起こしたりしますか?夜中2-3時間おきの授乳はすぐに寝てくれたら全然問題ないのですが、日によって目がぱっちりあいて1時間くらい寝てくれないときがあります😅💦かと思えば、夜中1度しか起きないこともあったりして、違いを考えると、寝る前にしっかり1時間程起きていた日はよく寝ている・夜覚醒することがない気がします🤔とはいえ、まだ新生児、子供のリズムで好きな時に好きなだけ寝かせてあげたいなと思ったりもします👀
皆さんは新生児夜寝かせるために起こしたりしていましたか?
また夜きちんと寝てもらうためにしていたことがあれば教えてください🙇♀️
今も6時からもう3時間半も寝続けていて、今晩は続けて寝ないだろうと覚悟してます😅💦
- home
コメント

退会ユーザー
新生児の時は3時間おきにミルクあげるように言われてたので、
それ以外は寝てても起きてても自由にしてました😊

退会ユーザー
新生児の頃はリズムとか気にしてなくて、好きなように寝させたりしてました😂💦
昼夜逆転で、1ヶ月ごろは朝10時〜17時までぶっ続けで寝て、夜通し起きてることもよくありました…😂
-
home
そうですよね😅上の子のときは頻回授乳で、昼なんだから夜なんだかも分からない生活をしていたのですが、夜よく寝てくれる日が時々あるので早めにリズムってつけられるものなのか?🤔と思ったのですが早いですよね😅💦昼夜逆転辛かったですね😣💦
- 5月11日

退会ユーザー
うちももう少しで3週間になります😊
日によっては夜中に起きるときもありますし、夜中に起こすこともあります。
寝かせるために起こしておいたりはしていませんが、自分が寝る前に授乳したりはします😊
うちの子はまだ1時間も続けて起きていたことが無いような気がします・・笑
-
home
3週間過ぎて起きている時間が少しづつ増えてきた感じで、1-2時間くらいご機嫌に目を開けていることがあるのですが、それが夜中にくると寝ているわけにもいかず授乳しているよりも睡眠時間削られるので何か良い方法がないか?と思ってしまいました😅💦でもまだ昼夜のリズムとかいう段階じゃなくてほぼ寝てるかんじですよね😅
- 5月11日
-
退会ユーザー
夜中にご機嫌で2時間も起きていられたら困っちゃいますよね💦
上の子がいると、朝早く起こされますしね・・
うちの子はまだ寝てばっかりなので、合わせていますが・・夜寝てくれると助かりますよね😊- 5月11日
-
home
昨晩はやはり寝る前に沢山寝すぎたのか夜中2時間おきに起こされてしまいました😅1回しか起きないときもあったり頻回に起きるときもあったり違いが何なのか試行錯誤してみます🤔
うちもつい1週間前くらいまで寝すぎじゃないかと心配になるくらいずっと寝てくれていたのですが😅起きていられるようになったのも成長の証ですよね😅💦- 5月12日
home
ありがとうございます😊そうですよね😅時々夜よく寝てくれるときがあるのでもしかして夜寝てくれるようになる方法があるのか⁉️と思ったのですがまだリズムつけるには早いですよね😅💦