
娘が保育園で熱を出し、帰宅後は出ない状況。病児後保育園を勧められるが、熱が出ないため悩んでいる。病児保育園への通い方や利用料についてアドバイスを求めています。
保育園についてです。
娘は保育園に行くと熱を出します😢が帰宅すると熱は出ません💧
行き始めは皆そうだよと周り(親、職場、保育園の先生)にも言われますが、木曜日に38.1℃で16時迎え→金曜日休みで小児科(熱は37.1)、今朝36.6℃で保育園に行かせた所、10時半に38.3℃でお迎え→帰宅後37.3℃、現在37.1℃です。
今日担任の先生に病児・病児後保育園を勧められました。私も利用した方が良いのかなと思うのですが、何せ家からは熱が出ません💧し、かなり元気です😂
小児科からは検査もし陰性で風邪との診断で今は鼻水と咳があります。
完全に治るまで家に居るのが1番なのは分かっていますが職場も人手不足でやっと私の復帰で回ってる状態なので中々休む事ができません。
症状的には病児後保育園でも良さそうですが、病児後保育園だと38℃超えればお迎え、熱が無い状態で端から病児保育園に通わせるのか…
普通の保育園でも熱が出るのに初めての所だと熱が出そうな気もします💧
利用料も変わってきますしどうすべきか分からなくなってきました。
アドバイスあれば教えてください。
メンタル弱いので批判や攻撃的な回答は要りません。
- ねここ(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

もっち
私の娘も11ヶ月で入園しましたが、月の半分は熱で休んでました。私の場合義母が見てくれたので私は仕事できましたが、看てくれる方がいないと仕事休まなければいけないので、お辛いですね。
保育園だと熱があり帰宅すると熱が下がる。というのは嘘みたいな話ですが、あるあるみたいですよ。
体調不良は入園すると必ず悩む問題ですよね。お子さまが免疫ついてくると楽になると思います、アドバイスじゃなくてすみませんが応援したくなりました。

elmo
園側が勧めるのは何故だろう…ぶっちゃけ熱を出して大変なのは親側なのに💨
会社の方からしょっちゅうお迎えコール来ることに対して、何も言われてないなら現状維持でいいと思いますよ?
-
ねここ
ありがとうございます!
園的には私が仕事を早退したり休んだりする事を気を遣ってと思うのですが、内心少し言い方悪いですが冷たい態度な事が多いです😅
上司は皆子持ち(1~10歳)が多くまだ何も言われてないですが、同僚達は良い気がしないみたいで😣💦- 5月11日
-
elmo
まぁ、そういう事にいい気しない人が多いのが日本ですからね…会社の在り方などを改善してもらいたいですね😑
何も悪いことしてないんですから、堂々としてください!子持ちにしかわからない事も沢山あります。家事に育児に、立派なお母さんですよ^^- 5月11日
-
ねここ
同僚達と言っても年代は60代で皆孫がいる世代なんですけどね😵
気にしないのが良いんでしょうけどつい気になってしまって😅1年のブランクを早く埋めなきゃと必死でした。
ありがとうございます♡
elmoさんの言葉でピンと張っていた糸が緩みました!無理せずに娘優先でいきたいと思います🙂- 5月12日
ねここ
ありがとうございます!話を聞いてもらうだけでも気持ち的に落ち着きます😅
やはり始めはそうですよね💦義母は居ますが預ける事が出来ないので必然的に私が早退、休みになってしまいます💧
同じクラスの子も何名か熱の子が居るみたいで…
みーさんのお子さんは体調不良は減ってきましたか?
もっち
熱出して5日くらい保育園休み、治ったと思ったらまた熱出して…入園してからしばらくは1週間おきに小児科行ってました💦
登園できないのに高い保育料払って、しかたないけどばか臭くなりましたね~
4月も熱出したのですが1日で下がり、「熱って1日で下がるのね!」と感動しました(笑)
暖かくなったのも影響しているのかわかりませんが、春になったら少し病気しなくなってきました!
病後児保育とか利用してみてもいいかもしれませんよ!その施設との相性もありますし、まず試してみてもいいかと思います。自分だけがんばったり、考えすぎるのよくないです。頼れる場所ができればいいですね。
skhさんも周りを気にして疲れてしまうと思うので、好きなものでも食べて、気分転換してくださいね!
ねここ
やはりそうなりますよね。
1週間おきの通院も大変でしたね😭
分かります!そういう時は日払いにしてほしいですよね😂
病児保育園も考えていて昨日電話で話を聞いたところ、38℃を超えると迎えに来て欲しいそうでそれなら普段の保育園と変わりないし、娘も場所見知りで熱を出す可能性もあるよなーと躊躇ってます💧
ありがとうございます!自分がなんとかしなきゃと頑張って空振りが多いので好きな物食べて落ち着きます😂