![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2泊3日の入院で6万円の費用がかかり、保険適応は2万円、自費負担が4万円になりました。自費が高い理由について詳しい方、教えてください。
切迫早産と胃腸炎で2泊3日入院していました。
抗生剤やウテメリン、水分の点滴、NSTの管理などを
して頂きました。
2泊3日の入院で入院費が6万円越えで、
限度額認定証も提示しましたが1円も引かれず、、
入院費、2泊3日でこんなもんですか?😭
保険適応が2万、自費が4万になっていました。
何にそんなに自費でかかったのでしょうか、、
詳しい方、なんでもいいのでわかる方おられますか?😭
- わんわん(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま
限度額認定は限度額以上の支払いにならないと適応されないです💦
一般的な年収なら八万円越えたらそれ以上は払わなくていいはずです💦
食費とベッド差額代などは自費ですし、たぶんnstも自費だと思いますよ✨
![h 𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h 𓂃𓈒𓏸
保険適応される2万円が、限度額として申請できるものかと思います🧐
ですが、2泊3日で自費4万って高いですよね💦
個室とかにしてましたか?
それなら3日分の個室代取られるので納得できますが…
私の病院では、NSTも週に3回までは限度額に含まれる。と決まりがあるので、それ以上行った場合は自費になります。
多分そういうのが重なってだとは思いますが、詳細を確認した方が良いです!
![マッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッキー
限度額認定証は保険適用分しか該当しないので、一番低い限度額だとしても35400円なので保険適用分が2万円だと引きようがないですね💦
明細に自費分の内訳とか記載されてないですかね?
![あかざ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかざ
病院によるかと思います💦
私が入院していたところはNST1回1000円でしたし、早産にしては入院日数がかなり少ないので、ウテメリンなどが実費扱いになっているのかもしれません。
胃腸炎のみの入院だったとかはないですか?
子宮けいかんや子宮口に異常があったのでしょうか?
わんわん
限度額は入院費より遥かに低かったので、適応されるものだと思っていました💦
食事は胃腸炎で食べれなかったので、2回しかでておらず、ベットも三日分、NSTも6回で、4万円超えるんですね、、びっくりです。
ちゃんまま
詳細は分からないですがどれが自費なのか聞いてみてもいいと思いますよ✨
わんわん
ありがとうございます✨