
デキ婚についての相談です。親には話しておらず、順番が気になる様子。家族の祝福について教えてほしいとのこと。
デキ婚についてです。
わたしは、まだ結婚しておらず、いわゆるデキ婚をしようとしています。
彼とは1年ちょいくらい付き合っています。
わたしの姉は、快くおめでとうと言ってくれたのですが、
彼の姉は、順番が逆だ、と怒り気味でした。
まだお互いの親には話していません。
結婚いつするか、いつ親に挨拶に行けるか、をきちんと2人で決めてから話そうと思っています。
妊娠できたことはとても良い事だと思っているのですが、
やはり順番って大事なのですかね。
言葉足らずで申し訳ないのですが、
デキ婚で皆様は家族に祝福されたのかどうか教えていただけるとありがたいです。
- ぴぴ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同居して2年だったので、両方の親ともデキ婚するものだと思ってたらしいので祝福されました😀

メガビー
祝福、は、たしかにあまりなかった記憶があります💦
え、大丈夫なの?みたいな反応でした。
-
ぴぴ
やはり心配されますよね。
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

はじめてのママリ🔰
私もデキ婚です。
しかも付き合って5ヶ月の時に息子授かりました😅
最初親に話した時は一回も紹介した事もなく、
ただひたすら、お付き合いしてる男の方は大丈夫な人なの!?
どんな仕事してるの!?優しい人なの!?と
とになく、旦那の内面や経済面を
心配されましたが、デキ婚については
そこまで触れられませんでした🥰
順番気にする方や、あまりいい気にならない方も
中にはあると思いますが、結婚すれば
周りからこの人はデキ婚、普通婚など
そんなの知らないですし、
普通婚したからと言って離婚しない訳でもないですよね。
でも、デキ婚で離婚すると、デキ婚だから、、子供出来て勢いで結婚したもんね。なんて
言われても返す言葉は無いですよね😱😱
でも全然私はデキ婚ありだと思いますよ🥰💗
-
ぴぴ
一回も会わせたことがないので、心配されるかなーとは思っています。
けど自分たちの意思をしっかり持って親に報告に行きたいと思います😆
ありがとうございました。- 5月11日

モち★
私もデキ婚です😀❣️
両家共に喜んでくれましたよ✨
たしかに順番は違うのかもしれないけど、結婚のきっかけにもなるし、何より命を授かってるんだから、祝福してほしいですよね‼︎
-
ぴぴ
そうなんです😭
祝福して欲しいのですが、彼の姉に祝福されなかったから心が痛んでます。
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ちゅる(29)
うちもデキ婚です。
旦那側の両親は反対はしなかっですが、喜んではなかったです。
でも、色々サポートしてくれました😊
私側は母は、落胆してましたが
徐々に産まれてくるんだし、
いつまでもぐちぐち言ってられないって切り替えてくれました。
祖母は死ぬほど怒って、
もう縁も切ると言われて
半年ほど会いませんでしたが、
お腹が大きくなった私の姿を見て、
大変だけど頑張りなさいって
声をかけてくれて、
産まれてからは誰よりも可愛がってれてます😊
初めは反対されるだろうけど
そのあとが大事かなと。
私は怒られても何を言われても
言い返しませんでした。
というか、その通りだと思いました。
でも、産みたいって気持ちは変わらなかったので、とにかく産みたい。どのようにこれから生活していくかなどを具体的に不測の事態も考えた上で、親に話しました。
-
ぴぴ
そのあとが大事ですよね。
しっかりこの後のことを考えてから、親に話しに行こうと思います。
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

。
わたしもデキ婚です。
やはり親も昔の人間なので、順番が大事という感じでした🙌🏻
でも、その気持ちも分からなくもないな〜と今になっては思います。
うちの親は、反対はしませんでした!
最初は戸惑いがあったみたいですけど、最終的には応援してくれて、今では子どもを可愛がってくれてます☺︎
反対に、義両親の方は反対して
今でも賛成はしてませんw
-
ぴぴ
義両親さんはまだ賛成してくれないのですね😅
彼から聞く彼の親は世間体を気にするらしくて、順番大事にしてるのかなと思うので余計に不安です。
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日
-
。
義両親はぽーたんさんの彼のご両親と同じく、世間体を気にする人たちです😱
挨拶いったとき、コテンパンに責められました(笑)
とにかく、もう頑張るしかないです!!!
お身体大事にされてくださいね☺︎☺︎☺︎❤︎- 5月11日

mi
私もいわゆる授かり婚でした☺
私の父は、犯罪と授かり婚だけは、するな!と言うような父でした。
なので父に話をする時は1番、緊張しましが、私と子供を一生幸せにすると父の目の前で誓ってくれた主人に対して、ありがとう☺よろしく頼む!と笑顔で許してくれました。
主人の両親は二人とも快く許してくれました☺もちろん私の母も祝福してくれました💗
順番を気にする方も世間にはきっと沢山いらっしゃると思いますが、赤ちゃんが、ぽーたんさんを選んで来てくれた事は奇跡だと思います😌
お体を大切にされて、ゆっくり話し合われて下さい😌
-
ぴぴ
優しいお言葉ありがとうございます😊
お互いの両親に祝福されるよう、ゆっくり話し合ってから会いに行きたいと思います☺️
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ゆうまま
デキ婚でした。
うちは両方から祝福してもらえました。
2人とも結婚しないと思われていたし、35歳だったし、同棲して1年くらい経っていたので、両家ともやっと結婚してくれたー!!って感じでした(笑)
私の妹は子供1人いますが、子供が二年生の時に亡くなっていて、父もその半年後に亡くなっていて、久しぶりに良いニュースだーと喜んでくれました。
旦那の方は姉と兄がいますが、兄は独身で、姉は1人子供で、寂しかったようです。
義姉もものすごく良い方だし、義両親も良い方で、良かったです!
ただ、結婚式はしてないです。
旦那が結婚式したくない人で、デキ婚じゃなくてもしてなかったと思います。
まだお若いですか?彼のお姉さんも若いんですかね。いずれはわかってくれると思いますし、一番大事なのは本人たちだと思います。
2人が子供を大切に育てたいと思い、ステキな家庭を築きたいという気持ちがあれば良いと思います。
-
ぴぴ
わたしが20歳で彼が23歳です。
彼の姉は28歳くらいでまだ未婚です。
彼の姉に話した時は、「彼女が家の感覚に合わせて行動できるか見る」と言われたらしく、怖くて仕方がないです😭😭
ご回答ありがとうございました。- 5月11日

Y.S∘☃*
デキ婚ではないですが、時代が時代なので30過ぎても結婚できなくて悩んでる友達結構います!
うちの親は私の老後を心配してたのでさっさと結婚して欲しかったようでデキ婚でもいいし交際2~3ヶ月でもいいって言ってました。
結局はタイミングだと思いますよ!
一年ちょい付き合ってるんですよね?
1ヶ月でデキましたって言うよりはいいとおもいますけど?
海外なんて結婚しないで3人子どもいるなんて普通みたいですよ😂
妊娠は結婚への大切なきっかけだと私は思います。
-
ぴぴ
ご回答ありがとうございます。
一年ちょい付き合っていて、付き合ってすぐ一緒に住み始めました。
自分たちの意思をしっかり持って、お話行こうかと思います。- 5月11日

あちゃん
私はデキ婚しました!
祝福もされましたし孫ができたことを喜んでいました😊
そりゃもちろんこの人でええのか、これからどうしてくかなど沢山心配されましたが祝福してくれました!!
言い方が少し悪いかもしれませんが、どうしても考えが古いと批判されたりしますが順番なんて細かいこと気にせず幸せならそれでいいと私は思います。自分の人生ですし!
-
ぴぴ
自分の人生なんだから好きにさせてくれよ!と思うのですが、昔ながらの親の承諾が大事とされているので、頑張って祝福されるようにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ぴよ
私は授かり婚で3月に発覚して、すぐ入籍しました。
付き合って2年で、順番は逆になりましたが両親や親戚、家族の誰もが祝福してくれました。
自分の両親もデキ婚だったのもありますが、、、、。
逆に結婚してから子供が出来ても上手くいかず離婚してしまう人もいます。
デキ婚でも幸せそうな家庭だってたくさんあります。
そう思うと順番なんて関係ないんじゃないかなって……。
私たちの場合は子供が出来たことで前よりも夫婦仲良くなれて、旦那も結婚する前より優しく私のことをすごく思ってくれるようになったので、赤ちゃんに本当に感謝してます。
赤ちゃんがいなかったら別れてたかもしれない所に、赤ちゃんが私たちをつなぎ止めてくれたんじゃないかなって思います。
長くなっちゃいましたが、なのでどんな形でも2人が良ければそれでいいんじゃないかなって思います😂
お互い頑張りましょう!
-
ぴぴ
自分の親が離婚してるからこそ、幸せになりたい気持ちが人一倍あります。
赤ちゃんが来てくれたことをありがたく思い、批判されても負けずに頑張りたいと思います(^^)
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ぽこたん。
最初は正直産む産まないで
義家族ともめました😱
私がバツイチだったので、、⚡️
でも今では孫孫孫孫孫w
遠方から車で会いに来るぐらい
大事にされてます🙆♀️✨
順番は大事かなと思いますが
授かれた命はもっと大事なので
私はこれでよかったと思ってます🤣
-
ぴぴ
そうなのですね😭
彼もわたしも産まない選択は全くしなかったので、その意思もきちんと大事にし、親に話しに行こうかと思います😊
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ちびオオカミ
妊娠おめでとうございます😄✨
挨拶が遅れたりお金の準備をしてなかったりで色々と怒られました😅安定期入るぐらいまでは、毎日のように親に怒られてました😨💦結構、メンタルやられました…
大袈裟に言えば、毎日生きてるのも辛いぐらいでした😓
今も思い返すと大変だったなと思うぐらいです😂
それでも結婚式終えて子供も無事出産すれば祝福してくれました😄
妊娠初期で情緒不安定になり、すごくブルーになったり体調崩したりすると思いますが、お2人がこの先一緒に子育てしていくとゆう強い意志があるのなら、きっとこの先には祝福してくれると思います☺️
今はお辛いですが、あまりストレス溜めすぎに乗り越えて下さい😌
-
ぴぴ
ありがとうございます!
私たちどっちの両親にも挨拶をしていないのです😭
今すぐには祝福されなくても、この先祝福してくれるように、こちらも努力をしたいと思います。
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

退会ユーザー
わたしもでき婚です!
ちょうど付き合って1年で発覚しました!
が、発覚したのがプロポーズ直後だったので両家祝福してくれました😊❤︎
わたしもずっと彼と結婚したいと親に話していたし、付き合ってすぐから彼のご家族とも何回か食事をしたりしていたので…
でき婚でも、結婚後にうまくいってるなら誰も文句は言えないはずなので、幸せになってくださいね😊💓
-
ぴぴ
お互い親にあったことがないので、そこが難点でもあるかなとおもっています。
何より、
私たちは関東 わたしの親は東北 彼の親は九州
遠すぎて集まれるのかどうかも…😭😭
どうあれ必ず幸せになりたいと思います!
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ぴすけ
私自身もデキ婚でした😣!
私の親も彼の親もデキ婚で、
彼の親は私達と同じ20代前半での妊娠・結婚でしたので気持ちはわかる、苦労する事も多いけど何とかやっていけるもんだよと応援してもらいました。
ちなみに彼とは2年付き合い、妊娠発覚前にお互い家族には紹介済みで仲良くさせてもらっていました。
周りの人達が順番が逆だと思う気持ちはわかります。
ただデキ婚が悪いものだとは私は思いません!
これから先の事はわかりませんがデキ婚で上手くいく人達もいれば、順番通りでも上手くいかない人達もいるのでその家族、夫婦次第かなと思います😣
まずはぽーたんさんと彼氏さんが妊娠したことに後悔が無いことをご家族に伝えることが大事だと思います!
長くなってしまい申し訳ありません😭
-
ぴぴ
妊娠したことに2人とも後悔は全くありません😊そのことをきちんと家族に伝え用と思います(^^)
ご回答ありがとうございました😊- 5月11日

ママリ
恋人が居ないときはデキ婚歓迎と言っていた母に彼を紹介したらちゃんと順番守るようにと念押しされました。。。苦笑
結局気になるのね?と、思いました。
価値観の問題なので、反対派がいるのはしょうがないと思います。
本人達が幸せならそれで良いと思うので、これから親としてしっかりした言動を見せて安心してもらうしか無いのでは?

ちゃそ
実両親は祝ってくれましたが、義母は元々旦那と仲悪かったのもあり、勝手に結婚すれば~て感じで旦那もあまり突っ込んで欲しくない感じだったので挨拶にも行きませんでした😂
息子が生まれて落ち着いてから私がさすがに会いに行きたいと言って、いったら今では息子大好きで私ともかなり仲良くしてくれます😊
後々お祝いもくれました😂

アイスティー💛
私もデキ婚です。
旦那とは3年付き合ってました。
旦那の親は喜んでくれたと、同時に
私に謝ってきました😅
順番が違く
結婚式あげないって話したら
ウェディングドレスきないで
母親になる事に😅
私の母に妊娠した事を話したら
あっそ。頑張れって言われて
話が終わってしまい。凄く悲しかったのですがいざ、産まれて孫みたら
メロメロです😅

s
1年ちょっと付き合っていた彼との間に妊娠が発覚したその1ヶ月後に籍を入れました☺️

はじめてのママリ🔰
兄ができ婚でした。はじめは両親にかなり怒られていて、でき婚なんて恥ずかしいと妹の私も思っていました。
だけど、めでたいことなので気にしなくていいと思います。
姪がめちゃくちゃかわいいです❤️

mana⁂
授かりたくても授かれない人がたくさんいる中、幸運な事だと思います。
授かり婚はまだまだ世の中
考え方が様々ですよね。
私は入籍後、半年後の結婚式を終えてから子作りをしました。
入籍前に4年同棲してた間も子供はずっと欲しかったですが、順番は守りました。
仕事してたし急な思いがけない欠員は会社も混乱するし(実際にあったので)
私の親世代はまだ授かり婚に抵抗ある人が多いから、
幸い式の一年後に授かりましたが、
ご両親や義理のお姉さん達には
金銭面や生活面で
これからしっかりやっていけるという具体的な説明があれば
少しは安心してくれるかもしれませんよ!
授かった赤ちゃんが一番大事ですからストレス溜めずに頑張って下さいね!

オラフ
私も授かり婚でした!
付き合って1年もたたないうちに、、
妊娠報告した時はなにより、親はちゃんと結婚してくれる人なのか気になっていました。
妊娠しているならなおさら早めの報告が良いですね!
私は式も妊娠中にあげちゃいました!!
友人には妊娠7ヶ月ごろに言い始めました!
順番は逆でしたが、子供を産んでもまだらぶらぶですよ!

はるる
私も授かり婚です😂
付き合って7ヶ月で妊娠発覚。でも授かりたいとは思ってたのでとても嬉しかったです😊
私の場合私も彼も母子家庭だったため報告するのはドキドキしました😭
心拍が確認できてから両方の親に報告しました。とてもよろこんでくれて体も気遣ってくれます😆
安定期に入ってから結婚式もあげました、子供が産まれてからはなかなか時間がなくなると思うので…
祖母には反対されていましたが最近では子供のおくるみを編んだりして心待ちにしてくれているようです♡
きっと反対している家族も認めてくれますよ😊

ゆきんこ
私も、デキ婚です🙆♀️
付き合って3ヶ月で同棲して
同棲して3ヶ月で妊娠発覚👶💗
親もデキ婚になるって思ってた
みたいです🤣
お互い、結婚するつもりでおったので
順番が逆でも、逆じゃなくても
お互いの親は喜んでくれると
思ってました😊

ママリ
付き合って3ヶ月で妊娠で5ヶ月で結婚しましたが両家からおめでとうと言われました!まぁ実母はちょっと早い!って言ってましたがなんだかんだ受け入れてくれてます!

あゆ
私も1年5ヶ月程お付き合いしている時に妊娠が発覚しました。お互い19歳です。勿論、色々な意見は貰いましたが両家の親は特に反対などはありませんでした。むしろ私達の友達の方が厳しい目を持ってますね( ˊᵕˋ ;)💦
心無い言葉も貰ったりしましたが、妊婦健診の度に大きくなっていく我が子を見れる事の幸せを手放そうとは思えませんでした。
家族は味方ですが、妊娠により若干敵になった友人がいるのも事実です。
お互い色々困難が多いとは存じますが、ママとして女として頑張りましょう( ¯꒳¯ )b
ぴぴ
そうなのですね☺️
ご回答ありがとうございました😊