※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともよ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、孤独で寂しい。外に出られず、家で一人。早く仕事復帰したい。皆さんは1ヶ月の赤ちゃんとどう過ごしましたか?

もうすぐ生後1ヶ月の
赤ちゃんがいます!
妊婦中から仕事を退職してからは
家でずっと1人で旦那も
早朝から夜中まで仕事で
おらずすごく孤独でした。
子供が産まれてから
外にもでれないので
1日がすごくながく感じて
しまい可愛い子供と過ごせて
幸せなはずなのに寂しさが強く
辛く感じてしまいます。
皆さん生後1ヶ月の時
どのように過ごされてましたか(o;ω;o)?
実家も近いのですが母だけしか
おらず仕事をしてるので
余り来てもらったりはできず
ほぼ家で一人です(o;ω;o)
早く仕事を探して復帰したいと
思ってしまいます(T^T)

コメント

ゆっちゃんmama♡

おはようございます!
私も最初はそうでしたよ!
実家に入ってるんですが
昼間はずーーっと2人きりで、
子供が泣けば一緒に泣くくらい
辛かったです(笑)
寂しかったです!
自分だけ外の世界から
除外されてるみたいで!(笑)

でも、2ヶ月三ヶ月になれば
散歩も行けるし
表情ついてくるし、
ほんとに一日あっと言う間で、
今ではもう少しゆっくり
時間が進んでほしいとおもいますよ!♡♡♡

かおるこ☆

私は産後1ヶ月里帰りしましたが、うちの母も働いているので結局夕方までは赤ちゃんと2人きりでした。
たまに外出したいと思いましたが、夜中の睡眠不足が尾を引いて、赤ちゃんと一緒に寝て起きて授乳の繰り返しでした(ت)♪
でも、すごく寂しいと思った時は旦那に素直に寂しいと伝えました。そしたら、一緒にいる時間を増やそうと早めに仕事を切り上げてくれるようになったり、休日はずっと一緒にいてくれるようになりました♡

旦那様や家族にもっと甘えてもいいと思いますよ。
私の母は、私が疲れていると有休を取ってくれたりしましたし。
きっと頼った方が親も嬉しいと思います☆

Chao

生後二週間で誰も知り合いの居ない土地に 主人の転勤で引っ越してきました\(ϋ)/
小中の子供達がいますので毎日手続きに走り回り 家のダンボールを片付け…の毎日(-ω-;)
一歳過ぎてようやく余裕ができましたが 私自身友達いないので 今でも引きこもってチビと遊んでますよ(*´ω`*)
もぅすぐ暖かくなればお散歩に出れますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
少しは気分変わると思いますよヽ(*´∀`)ノ

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎

おはようございます!

私は11月中旬から産休でおやすみをもらい、産後は里帰りもせず実母も義母も少し離れた場所にいるのでほぼ赤ちゃんと2人きりです(*´꒳`*)

産後1ヶ月は自分の体も休めないといけないので赤ちゃんと寝て起きてをして、たまに体調みつつ家事をしていました!

私の場合お外にでれないのがストレスだったので、ちょいちょい昼間ちょっとだけベランダにでたりしてストレス発散していましたがともよさんはストレス発散できていますか?体も充分に休めていますか?

産後の疲れや気付かぬうちにストレスが溜まってしまって寂しく、辛くなってしまっているんではないでしょうか⍤⃝?

早く仕事を探して復帰されるのもよいと思いますが、赤ちゃんがこれからもっとどんどん成長して、起きている時間が長くなったり、笑ったり、ものすごいおならしたり、見つめてくれたり、声を出したりしだしてとってもあっという間です。

産後疲れていると思いますのでともよさんも赤ちゃんと一緒のペースでぽやーっとしてみるのもいいかもしれませんよ(*´꒳`*)

とも

まだあまり外出は出来ないので、私は友達に家に来てもらいましたよ^ ^気分転換になりました!

ともよ

そうなんですね♡
ありがとうございます!

もう少し月日がたてば
かわってきますかね(>.<)

そう信じて育児
頑張ります(>_<)

ともよ

ありがとうございます!

旦那が早朝5時くらいから
夜23時くらいまで
仕事なので
ほぼ一人で外出も
あまりできないので
旦那にも一緒に居てほしい
時は言ってみます(>.<)

ともよ

そうなんですね♡
ひきこもりが自分だけ
じゃなくて安心しました!

お散歩とかに
でれたらまた気分が
変わればなと思います!

ともよ


ありがとうございます!
ストレスたまっている
かもしれないですね(o;ω;o)
元々じっとしてるのが
苦手なので(o;ω;o)




赤ちゃんのペースで
ぽやーっとしてみます♡

ともよ

友達にきてもらうの
いいですね♡♡
みんな仕事していて
あまり時間が合わない
ですが連絡してみます!