
コメント

頑張るマン
自分の親がそうです…
ちょっと引きます。笑
可愛くてしょうがないんだな〜って思います☺️

ママリ
そこまで赤ちゃん言葉じゃないけどずっと話しかけてます。正直うざいです(笑) 干渉されたくないので別居しました_:(´ཀ`」 ∠):
-
さくら
うざいですよね(笑)言葉も早くなるんでしょうし、放っておかれるよりはいいですが、そこまで?!って思うことまで赤ちゃん言葉なのでイライラしてきます(笑)別居したいです。(笑)
- 5月11日

かっぱ
終わりでしゅを想像したら笑ってしまいました😂
うちは、くちゃいくちゃい位ですかね☺️
-
さくら
でしゅ!ってビックリマークがつく感じの言い方です(笑)
慣れるしかないのですかね…😭- 5月11日

かっぱ
終わりでしゅ!ですか?
悩んでるのにごめんなさい、吹きました笑笑
終わる時にその一言要らないでしょ!って思っちゃいますね😂
うちはあやす時謎の歌?トントントーン🎶トトンがトーン🎶みたいなの毎回で、思わず何の歌?それしつこい。って言っちゃいました😂
-
さくら
あやし始めると「終わりでしゅ!」がくるぞくるぞーっと自分でも構えてしまいます(笑)息子は笑ってるのか笑ってないのか…。(笑)
ありますよね、しつこい歌!(笑)
しつこい!って義母さんに言ったんですか?私にその度胸はないです、、😅
1階で離乳食を食べさせて、寝かせるときは2階に上がるんですけど、朝とかでも「しばしのお別れでしゅ。またあとで遊ぼうね」とかわざわざ毎回言ってくるのもうざいです(笑)- 5月11日
-
かっぱ
ばぁばでしゅ!と終わりでしゅ!は何宣言?と思いツボりましたが、
しばしのお別れでしゅ。とかヤバいです笑
ツボります🤪笑
私なら本人目の前に吹き出しちゃうかも😂
イラッとしますけど、くるぞくるぞーって楽しんだら少し楽になりそう😂
うちの義母は打たれ強くて😓
義父も旦那も義母に対して
日頃から、お前が抱っこするとバカがうつるから抱くな〜。とか冗談で言ってる家族なんで、
私もサラッとしつこい〜😒って言ってしまいました😂- 5月11日
-
さくら
ですよね(笑)放っておかれるよりはちいとは思いますが、なんだかな~と😅
台所で聞こえたときなどは私もひとりなので、たまにクスッと笑ってしまったりします(笑)
うちは天然というか天然のふりをしているのかどうかの境目で(笑)
NHKを見ていたりして、イラストで青虫なんか出てきたりしたら、どうみても青虫なのに「かっこいいアリさんだね」など訳のわからないこといってます(笑)
旦那は義母大好きなので、うちは赤ちゃん言葉を義母も旦那も使ってます(笑)やってられんです(笑)- 5月11日
-
かっぱ
青虫をアリ...ヤバいですね😂笑
うちの義母はガチ目のおバカさんですが、義父は私が同情する位
おめェはバカか!とか、すぐ突っ込むので助かってます笑
旦那も赤ちゃん言葉とかキツイですね😨
旦那が言ったらその言葉で覚えちゃうからやめて〜!とか義母に聞こえるように言うのはどうでしょう?😂- 5月11日

みすばに🐰💕
うちの義母も赤ちゃん言葉すごいです😂
ごちそうさまでしたを
「ごちちょうちゃまでちた」
って言ってたときは、まじかよ。って引きました😂💦
-
さくら
上には上がいますね。(笑)
ごちちょうちゃまでちた、は私もまじかよって思ってしまいそうです。(笑)
なに話すときも声のボリュームも大きいので台所まで筒抜けで、聞いたらイライラするから聞かないようにしているのに丸聞こえです。(笑)- 5月11日

あっちゃん
うちの親は、たまに赤ちゃん言葉ですけど赤ちゃん言葉だと、子供の言葉の発達が遅れるって聞いてきたらしく、そこからは、あんまり赤ちゃん言葉使わなくなりました😅
-
さくら
私も調べたらそんなこと書いてあったのですが、わざわざ私からそんな風に言えなくて😭😭
さらに旦那も義母のコピーなので、何度注意しても赤ちゃん言葉でしゃべってます😅
旦那にはきもって言ってますけど(笑)- 5月11日

なな
皆さんの回答に爆笑してしまいました!😹笑
ごちそうさまと終わりでしゅが最高に笑えました!!笑
うちもあるあるです💧
キモー!🤮って思いながらもスルーです💧
-
さくら
おもしろいですよね😂😂
はじめはにごった赤ちゃん言葉だったのに、最近はハッキリと「でしゅ」と発音してるので余計しんどいです(笑)
スルーするしかないですけど、本当にイライラしますよね(笑)
実親なら絶対やめてって言ってるのに😭- 5月11日
さくら
私の親も多少なり赤ちゃん言葉なときがありますが、お茶のことをぶーぶーって言ったり、ワンワンなど言ったりするくらいなのですごく違和感です(笑)逆に旦那はもちろん義母に違和感はないらしく、旦那も赤ちゃん言葉です…(笑)