※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミューミューランド
妊娠・出産

妊娠35週で歯の詰めものが取れたが痛みはない。臨月で歯科治療を避けたい。同じ経験の方いますか?

35週に入りました。
歯みがきを頑張っている妊婦です。
3か月前は、出血していた歯ぐきも今や努力の成果が出て
全く出血がなくなりました。
しかし、今日、キシリトールをかんでいたところ、ガジみたいな音がして、見てみると、奥歯から2番目の歯が銀歯の詰めもの近くの歯が少し、2ミリかけてました。
まだ歯科には、行ってませんが、痛みはまったくない感じです。
あともう少しで臨月なので、歯科治療をしたくないのですが、皆さんは、こんな経験をされた方いらっしゃいますか?

コメント

こたん

なぜ治療したくないんでしょうか?
産まれたら忙しくて大変になるし、自分のことは二の次三の次になってしまうと思うので今のうちに治療したほうがいいと思いますよ!

  • ミューミューランド

    ミューミューランド

    返信ありがとうございます。
    ただ、レントゲンや麻酔などをしなければならないようなら、出産後のほうが安心安全かなって思ってます。

    • 3月7日
✿さとあゆ✿

元歯科助手です。
欠けた程度で、詰め物の方は取れてはいませんか?グラグラもしていませんか?
もう少しで臨月ですので、あまり仰向けも出来ないことかと思いますが、応急処置だけでもしてくださいね。
いきみで更に欠けることも考えられますし、産後だとしばらく歯科にかかることは難しいですよ。

  • ミューミューランド

    ミューミューランド

    ありがとうございます。
    早速、あす歯科で予約をいれてみます😊

    • 3月7日
いちご

歯科衛生士をしてました。
放っておくのはよくないかなと思います(>_<)
中で虫歯が進んで痛みが出てきても困ると思いますし、一度行ってみた方がいいような気がします!
私が働いていた歯医者では、妊婦さんの場合麻酔等せずに、応急的に処置をしていました。妊婦さん結構きてましたよ(*^_^*)

  • ミューミューランド

    ミューミューランド

    ありがとうございます。
    歯科が幼いときから怖いというのもあり、躊躇してました。
    明日、歯科で予約を取ってみます。😊💗

    • 3月7日