
臨月の妊婦ですが、張りの感覚が分からず困っています。お腹の一部が固いと感じるのは赤ちゃんの体の一部かもしれません。張りとはお腹全体が固くなることですよね。どうやって判断すれば良いのでしょうか。
妊娠36w、臨月の初産です。張りというのが分かりません🥹
なんか固いな、と思うのは赤ちゃんかなと思っています🥹
というのも、今赤ちゃんは左側が背中になっているらしいのですが、左側は固くても右側や上の方はぷにぷに柔らかく、硬いところがあると思ってもそれは多分赤ちゃんの足や手かな?と思います。(その1点だけ硬いし動くので)
張りってお腹が全体的に固くなるということですよね?
先日検診に行った際も、助産師さんから「あれ、ちょっと張ってるかな〜?、、いや、でもこっち(お腹の上の方)は柔らかいもんね。」で終わってしまいました。笑
お腹を触るとなんとなく赤ちゃん今この辺が背中で頭これかな〜みたいなのは分かるんですが、張りってどんな感じ…?
臨月になったら張ってると思っても動こう!みたいなのを見るのですが、そもそも張りが分からないので何を基準にすれば良いのかな〜と思っています😅
- すす(妊娠36週目)

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時はお腹の張りというのが全く分からずでした😂
2人目の今はこの数ヶ月ですっごく張るようになりました😂お腹がギューっとなって全体的に固くなりますよ

ユウ
長女は最後までわからなかったです🤣
2人目でやっとわかりましたが、長女の時に2人目で感じた張りはなかったです👌🏻
何も気にせず仕事して自由に動いてとやってました😅
コメント