※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
家族・旦那

結婚式って親に援助してもらのが一般的なのでしょうか?結婚式とは何のた…

結婚式って親に援助してもらのが一般的なのでしょうか?
結婚式とは何のために挙げるものなのでしょうか。(個人的には、両家親族や友人への紹介と両親へ感謝の気持ちを伝える場だと思っています。)


私の家は恥ずかしながらお金に余裕がありません。親にも結婚式代を援助する余裕が無くてごめんねと言われています。
しかし元々親に頼る気なんてありませんでした。
高校から親元を離れて生活し、その際の生活費や、家賃、大学まで行かせてもらえましたし、私のやりたい事を全てやらせてもらえたので、それだけで十分です。
社会人になってまで親に負担をかけさせたくありません。

しかし義両親は結婚式費用や何かあるたびにお金を出してくれます。助かりますし感謝はしているのですが、私の両親からは1円も貰ったことがないので、夫が若干疑問に感じているようです。

義父は結婚式の参列者の宿泊費は両家両親で負担するって言っているのですが、私の父は病院に通いながら仕事をしているのでそんな余裕ありません。給料も関東とはえらい違いです。

両親共働きで保育園育ち、田舎過ぎて高校から親元を離れて生活した私。
母親が専業主婦で幼稚園育ち、それなりに栄えた町で育ち、1人暮らし経験1年の夫。

育ちや考え方が正反対で、お互い納得がいかない事だらけです。何かあるごとにポンと何十万も出す夫の両親と、日々の生活でいっぱいいっぱいの私の両親で差があり過ぎて今後上手くやって行く自信がありません。
拒む事なくすぐ貰っちゃう夫の神経も理解出来ません。

夫のような家庭が一般的なのでしょうか。

コメント

ぴこりーな

色々な家庭があるので何とも言えないですね。
ちなみにうちも旦那も、ご主人と同じ境遇です。
うちの親が言っていたのは、「結婚式は親の見栄、葬式は子供の見栄」だそうです。
うちも旦那も両親が全て式代を出しました。

  • .

    .

    親の見栄😂
    そうなんですね!!!
    全額援助凄いですね(°°)!
    借金作って挙げるものだと思っていました、、😂

    • 5月11日
みーな

お金の感覚は家によって異なると思います。ただ、自分のお金の感覚を相手に求めてはいけないと思いますし、逆もしかりではないでしょうか。
我が家の場合だとウチはこうするけど、アナタの家はアナタの家で決めてねと話してます。
例えば花嫁の親族のお宿代をどうするかは花嫁の親族内で決めるなどしました。私の場合ですが、友人などはご祝儀はナシの代わりにお車代や宿泊費などは申し訳ないが負担して欲しいとお願いしたりしました。親族はお車代までは私たち夫婦でまかない、お宿代は両親が祖母分だけ払ってくれました。他の親族は近くに住んでるのでお車代のみです。(親族に合わせて式場を決めたので自分たちの飛行機代とお宿代がその代わりかかってます。)
因みに結婚式についてはお祝儀はなくても良いと思っていたので、すべての費用を自分たちで準備しておりましたが、ご好意は断りませんでした。ただ、ご主人などが.さんのご両親にまで同じお金の感覚を求めるのはやっぱり違うかなぁと思います。
お金の事は後々大きな問題になりがちですから、ご夫婦でよく話し合った方が良いと思います^_^

  • .

    .

    そうですね!
    宿泊費は両親で折半ではなく、それぞれで決めればお互い納得いく方法が取れますね!ありがとうございます!

    ご好意はありがたく受け取り、お互い納得のいくやり方で進めていけるように頑張ります!

    • 5月11日
にゃん

出せるなら出してもらえばいいかと😊
その分、嫁に嫁ぐということなのかなと。
うちも結婚式の時、自分の家族からは御祝儀も出してもらいませんでしたが、主人の親からは100万出してもらいました。

  • .

    .

    同じような方がいて安心しました。
    旦那さんはそれに対して何か言われてましたか?

    • 5月11日
  • にゃん

    にゃん

    主人は自分達で出すお金減ってラッキーって感じでした😅

    • 5月11日
  • .

    .

    そのくらいの考えなら良いですね!😂

    • 5月11日
ミン

この手の悩みはよく聞きますね。
最近は両親に援助してもらう人、ほとんどですよ。最早それが当たり前のように援助してもらう人もいます。
でも実際、挙げてみたらわかりますけど、援助してもらわずにぜーんぶ自分らで工面するのは相当大変です。100そこそこに節約した式や、夫婦ともに貯金して30位で結婚して出し合うならまだしも、20そこそこで300万程の挙式披露宴なんて援助なしにはまず無理ですよ。
そう言った意味で、援助してもらう人は多いと思います。

でもお金のことって書かれてるように各家庭で違うので一般的とか当てにならないと思います。当人からしたら「で?うちはこうだから」って話なので。
お金における価値観は結婚後もかなり響くと思いますよ。親同士はともかく、当人同士の価値観はお互い今一度照らし合わせておいた方がいいと思います。

  • ミン

    ミン

    私は主様の考えは好きですけどね。
    親に結婚費用出してもらって、いざ生活して蓋開けてみたら問題発見。泣き言言って甘える人達もたくさん見ました。
    自分らのけじめとして借金してでも、って覚悟は素敵だと思います。

    • 5月11日
  • .

    .

    今後すれ違いが起こらないように、今の段階で私の家庭の事などしっかり説明しておこうと思います!

    • 5月11日
ゆみ

うちもそうです…
母子家庭で、双子の弟がまだ学生ということもあり援助はできない、ごめんねと言われてました。
事情があり式は挙げれませんでしたが…
夫は理解してくれていたので感謝してます。が、本当にいろんな家庭があるので疑問に思ってしまう方もいるよなと思います…

  • .

    .

    運悪く考えの合わない人と結婚したんだと考え、悪い方に行かないように今の段階で話し合いをしっかりしようと思います!

    • 5月11日
まみたす

今からそんな感じだとこれから先もっと辛いと思います。
家庭環境が違うのは当たり前なので、その中でお互いうまく折り合いをつけるしかありません。

一般的。日本人お得意のみんなと同じだから。普通は。ではなく、他所は他所、ウチはウチの精神で良いと思います。

ウチは旦那さんのお家が金銭面を援助してくれて、自分の実家はそんなに余裕がない。そこをこれからどう捉えるかだと思います。

旦那さんも、奥さんの家庭環境を考慮し金銭面の話ははっきり言わないようにすることや、奥さんが気にしないようにする配慮は出来ると思います。
また、保険や結婚式などもろもろお金の話は旦那さん主導で任せても良いかと。

ウチばっかりお金出してる、嫁のところは全然お金出さない。が続くと必ず亀裂が生じて子供にも影響します。

すぐもらっちゃう夫の神経は理解しなくて良いです、宝くじ当たったんだくらいで良いのです。

  • .

    .

    そうですよね。
    他所は他所。その考えを持って、ちゃんとそれを説明できるように頑張ってみます!

    • 5月11日
初めてのママリ🔰

わたしは結婚式はお金のある人がやれる事なんだなって思ってます。。
お金出してもらう前提で
結婚式しようとする人の気持ちがわかりません。
人それぞれ違うでしょうけどわたしは互いの両親からお金だしてもらわないと結婚式できないならやりませんね(笑)
仮にお互いの両親からご好意で結婚式代を払って頂けるなら話は別ですけど、、😓

  • .

    .

    私もその考えです。
    自分たちで払える額の貯金があるので挙げようと決めました。
    ですがあれもこれもって援助してくれる義両親に対し私の両親は…って感じてしまい、私の家がおかしいのかなと思ってしまいました。
    もし何か言われても、貯金でまかなえるのだから無理に出してもらう気はないとはっきり伝えます✊

    • 5月11日
キャラメルモナカ

結婚式だけでは無く、働ける年齢であれば援助なんていりませんよね😂私は学費すら自分でまかなってきたので親がお金を出すこと自体ただの迷惑だと思ってました😂なんでも自分でやりたかった性格だからです🙋🏼‍♀️価値観は人それぞれですが根本的に合わない人とはやっていけないと思います。どちらかが我慢したり理解しないといけなくなるので💦

  • .

    .

    親に頼らず自分たちのお金だけでちゃんと自立した生活を送りたいと言いたいですが、子どもが幼稚園に入るまでは専業主婦宣言をしてしまったので、お金に関して何も言えない状態です😂
    なので早く働いて両家に頼らない生活を送りたいです、、

    • 5月11日
  • まる

    まる

    全くうちと同じです。
    なので、結局式は挙げずハネムーンの時に写真撮影だけしました。
    義両親も少額ではありますが、なにかとお小遣いをくれるのですが、はっきり言ってかなり困ってます。私からしたらもういい社会人なので、親からお金をもらう意味がわからなくて…。旦那と二人で拒むのですが、息子が可愛いからなのか、見栄なのかはよくわかりませんが親はあげたがっています。対してうちの実家はそんな余裕がないので、互いの実家に帰るたびに差を感じてしまいます。
    でも、お金をもらった後は、何か別の形でお返しをして貰いっぱなしにならないようには気をつけてます。お金の価値観難しいですよね(><)

    • 5月11日
たっくん

私は主さんと同じ境遇です。
同じく余裕ないので支援も何も無いですよ。でも私はそれが普通だと思ってます。自分たちのことは自分たちでするのが普通では?と。でもこればかりは価値観ですね、、
なので旦那様のような、いい歳して親に援助してもらってる人を見ると疑問になります。友人にもいますが、私はその旦那様無理です。

  • .

    .

    今まで親に色々出してもらったりしてる人を見たことが無かったので、今の状況がただのすねかじりじゃん…
    って思ってしまうんです😂
    人それぞれですが、価値観が違うのは結構キツいなって感じてしまいます。

    • 5月11日
  • たっくん

    たっくん

    わかります、私もそう思います😅
    でも旦那様はそれが普通だから何も援助してくれない主さんの両親に疑問を感じてるんでしょうね.......。
    そうですよね、価値観違うのはキツいですよね.......

    • 5月11日
  • .

    .

    そっちの両親は結婚式の費用出すとか言ってるー?って聞かれて、はぁ?って思っちゃいました、、笑
    来るだけでも10万くらいかかるのに援助してなんて言えるかよって感じです😂

    • 5月11日
❤︎り❤︎え❤︎

人それぞれです。
親だから援助するって決まりもないと思います。
私たち夫婦の場合
結婚式→実親からはなし。
義両親からは10万円の御祝儀。
私たちでローンを組みました。

子どもが出来、金銭面援助はないけど近所に住んでるから私が具合悪い時や子どもの面倒を見てもらってます。
義両親は何かの節目の時(初節句や新居への引越しなど)に金銭面援助あります。
援助を期待する気持ちは分かります。
が、強要するものでは無いと思います。

  • .

    .

    強要するものではない。
    その通りですね!
    生活するのでいっぱいいっぱいな両親に負担をかけたくないので、仕事復帰したらこっそり両親に返そうと思います◎

    • 5月11日
あんにんどうふ

私も主人の家庭がある程度裕福で、私の家庭がシンママという環境です。

質問から逸れてしまいますが、いっそ挙式は2人だけのリゾートウエディングや、「結婚式に呼ぶ人がいない」とか適当なこと言ってフォトウエディングにして結婚式自体を回避したくなりますね(>_<)

旦那さんのご両親と雑談のノリで言える雰囲気なのであれば「親からの援助ってあまり慣れてなくて・・・」と正直に言ってしまってみてはいかがでしょうか?
私の話になりますが、主人の両親は兄夫婦と私たち夫婦に毎月お米と好きなお酒(ダンボール)を買ってストックしてくれていて、こちらが何も言わなければ姑から「お米はまだあるの?」とラインがきます(^^;)
「お酒は何が好き?」とも聞かれ、遠慮していると主人が教えた銘柄のものをわざわざ用意してくださる程で、あまりにも慣れなくてその時正直に言ってしまいました(^_^;)
そしたら「私達夫婦も新婚当初はお金が無くて父方の両親にかなり支援してもらったから!浮いた分は子供に回して!」とのことでした。
お金で返すことはできませんが、子供が産まれたらなるべく行事ごとに誘ったり、頻繁に孫の顔を見せに行って義親孝行できればなと思ってます。

あ

私は逆ですね笑
義家族からは一円ももらったことないし、むしろ私たちが義家族の借金300万払いました(^^)
結婚式のお祝儀出せないって言い出したので招待しませんでした(^^)
別に金が欲しいとは思わないけど気持ちだと思います!
一円ももらったことないし、借金も返してもらって、子育てにも子供のことにもすごく偉そうに昔の考え押し付けてきて口出してきます。
子供のオムツ、服、おもちゃ、値段関係なしに何もしてないくせに。いつもこう思いますね笑

sky_mama

私たちは逆で、私の実家の援助はあり、義実家からはありません。
でも、私も別にもらえるのを当たり前とは思っていないので、
「ありがたいねぇ」
「そうだねぇ」
という感じで、お互い両家の差について何も思ったことはありません!
育った環境や価値観に差があるのは当たり前だし、自分が普通!って思わないことが大事かなと私は思います😊

ひとむ

うちも親がお金なくて援助とか無理だと思ってたので、自分で貯金してました

旦那にはうちの親お金一銭もないからわたしは200万くらい貯金してるこれで結婚式やる
まあ半分はうちの親からだと思ってといいました
結局、義親から100万もらって
(その中から義親の衣装代とか出しましたが)端数足りない分旦那が出しました

不平等に感じられても嫌なので旦那には親には金ないって言い聞かせてます
実際はないというかケチなので子供に使う人たちじゃないんですがね

でもわたしの祖父母が結構事あるごとにお祝いくれるので
旦那親からのお祝いとわたしの祖父母からのお祝いでトントンくらいです😊

ご主人は親から子供になにかするのが当たり前の環境だったかもしれませんがみんながみんなお金あるだけ子供に尽くす親ではないし、親の年収だって全然違います
それは理解してもらわないと辛いですね
宿泊代出さなくていいように自分の親族に近い方に式場して旦那の親戚の泊まる分はそちらの親戚なのでって旦那親に出してもらいたいですね、