※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
子育て・グッズ

実家での生活に悩みを感じています。産後1ヶ月で自宅に戻りたい気持ちがあるようです。2人目の産後1ヶ月についての不安もあります。

実家に帰ってきて10日目。やっぱり実家とはいえ気はつかうし、上の子の睡眠リズムも食事のルールも仕方ないけどぐちゃぐちゃに😅
みんな甘やかすからやりたい放題のワガママガールになってしまって、結局ママママ!で余計大変な時もあって💦
産後1ヶ月までお世話になる予定だったけど、自分家に帰りたくなってきた…😅

上の子の寝かしつけは普段からパパで、日中私がいなくても全然平気な性格です。ご飯もわりと何でも食べてくれて苦労しません。実家も近所で、困ったことがあればすぐ頼れる状況にあります。
ただ、上の子はかなり活発で最近いやいやマンなので、パパがいる時は心配ないのですが日中1人の時間帯を乗り切れるのかが不安です💦

それを考えるとこのまま実家にいてお世話になるべきですかね?😅
2人目産後1ヶ月ってどんな感じですか?

コメント

しまママ

うちは産後退院後の1ヶ月実家に帰りましたが、同じようにワガママ炸裂になりました。
が、自宅に戻ってからは徐々に以前のリズムになってきましたよ☺️

a...

うちは退院して2週間なので、産後3週間で帰りました💦上の子にとって何がいいのかな〜と考えましたが、外に出たい派なので実家で毎日お買い物〜とかの方が気分転換にはなってたみたいです。

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況で、里帰りから帰る日決まってますが早く帰りたいです😓💦
寝る時間、お風呂の時間もバラバラになり荒れ放題です💦ひどい時は4時まで起きて遊んでいます😭目の下のクマやばいです😂母は温厚でイヤイヤ期の息子に優しく接していますが父親は家の中走り回るしうるさいし、言う事聞かないしで毎日息子に怒鳴ってます😓こっちがイライラしてきます😭息子のリズムも食生活も乱れてますので早く帰りたいの一言です💦近いのでしたら、ギリギリまでご自宅で粘るのもいいと思います😊✌️