※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
ココロ・悩み

保育園の延長料や駐車場の混雑で悩んでいます。土曜出勤か、土日休みか、どちらが得か教えてください。

皆さんだったらどうしますか?

同じ工場での仕事です
作業内容は多少違うみたいです

1、8時~5時まで、毎週ではないが土曜日出勤あり

2、8時~5時30分まで、土日休み

どちらも社会保険等は入れます
時給制で800円です

保育園が6時から延長料取られ、会社から保育園までは順調にいけば15分ほど
でも終わってすぐ帰れるか分からないしロッカーや駐車場が混むらしいので5時30分までだと6時に間に合うか微妙です…

でも5時までを選ぶと土曜日出なきゃいけないし…

悩んでいます

皆さんでしたらどちらを選びますか?
ちなみに地方で大体他の会社も時給はこのくらいです
あと、シングルマザーです
どちらを選んだ方が私的に得なのか教えてください!

コメント

すぅ

土曜日も保育園に預けられるなら
1でも大丈夫じゃないですか☺️
土曜日預けられないんですか?

  • たま

    たま

    土曜日預けることは可能なのですが、子どもも少なく先生達も少ないと言われたので少し不安です(´;ω;`)

    • 5月10日
❁︎ちぽ❁︎

土日の休みを誰かに合わせる必要があるなら2にしますが、そうでないなら私なら1にします💡
延長分の保育料がもったいないので😅
どちらを選んだ方が得かは、なにに重きをおくかによって変わってくると思います💦
必ず週休2日がいいのか、お給料を優先するのか...などですね。

  • たま

    たま

    合わせる必要は無いのですが週一休みだと私が少々辛いかな、というくらいです
    お給料も計算したら(あくまで机上の計算です)年間で4,000円ほどの違いでした
    確かに延長料は惜しい😭でも休みも欲しい…
    私のワガママですね💦

    • 5月10日
  • ❁︎ちぽ❁︎

    ❁︎ちぽ❁︎

    確かに家事育児しながら週一休みは辛いですね💦
    しかも年間4000円なら、延長料で簡単に相殺されちゃいますし😱
    悩ましい...
    保育園の都合でって言って、2で5時までにしてもらうよう相談とかは出来ませんか??

    • 5月11日
  • たま

    たま


    そうなんですよね😭
    今でも寝不足なのに仕事行きだしたらもっとだよな…って感じです
    こんど5時までの土日休みで相談してみます!

    • 5月11日
まい

私なら1ですかね!
娘の通ってる保育園は土曜も預かってくれるので♪
土曜預かってくれるか次第ですが💦
5時半まで働いてあと少しで間に合うけどー
って急ぐ毎日だと切羽詰まりそうですし事故にでもなると大変ですし...

  • たま

    たま

    一応預かってはくれます!
    確かに最近痛ましい事故が多いですね
    焦って運転するくらいなら余裕を持った方が良いかな

    • 5月10日
  • まい

    まい

    朝、昼、は特にご飯食べて
    眠くなる時間だったり
    夕方は仕事帰りやお迎え買い物等で
    イライラとか間に合わないとかで
    事故が1番多いみたいなので
    いつ自分が被害者になるか...
    いつ自分が加害者になるか...
    ちょっとの事故か悲しく辛い事故になるかわからないですもんね!
    余裕持てるくらいが良いかなと
    私は思います★
    5時終わりだと買い物とか銀行とか
    ガソリン入れるーとか
    ちょっとした事でも出来ますし♪

    • 5月10日
  • たま

    たま

    確かに夕方はめっちゃ疲れてるだろうし、イライラしてるかもしれません
    最近車の事故のニュースが目を引きますね💧
    被害者にも加害者にもならないためにも余裕を持てる方にいたいと思います!

    • 5月11日