

M
あと!バスチェアっていつごろまでつかいますかね?

ひなママ
こんばんは!
私は、バスチェアに娘を乗せておきパパッと自分が洗い娘を洗って一緒に湯船につかるって感じです!
終わったらバスタオルに包み急いで自分が着替え娘を着替え、、って感じです!
-
M
今バンボをお風呂に持ち込んでるんですが部屋でもつかうのでカビたり水垢がついたりがいやでつかったらすぐ拭いたりしてるんですがなんだか面倒で(^o^;だったらバスチェアのほうが便利かなーって思いまして。バスチェアってバスチェアに座らせたまま赤ちゃん洗うんですか?- 3月7日

ひなママ
なるほど!バスチェアは、折りたたみも可能ですし場所も取らないと思うのでいいと思います!
私は、リサイクルショップで買っちゃいました!
私は、待たせてる間だけ利用してます!
洗う時は、私の膝の上で洗ってますよ〜!
-
M
そうですよね~!
洗うのも簡単そうだし(^o^;
私はメルカリで買おうかなと
思ってます♡
迷います~
ありがとうございました♪- 3月7日

Rまま❣
娘がまだお座りできない頃は
歩行器に乗せて遊ばせといて
その間に洗って娘をお風呂に入れてました( °o°)
今はお座りができるので始めから一緒に入って
座らせて待たせてます\ ♪♪ /
-
M
なるほど!
ありがとうございました♪- 3月7日

きっき、いっちママ
私は、脱衣所に赤ちゃんを服着たまま待たせてドアを開けたまま自分が洗って、上の娘も洗い風呂につけ、下の子を脱がせて風呂に入れる。下の子を最初にあげて、バスタオルでくるんで待たせている間に上の子、自分が服を着てから下の子の服を着せます。
-
M
読んでるだけで大変そうです( ・_・)
頭がひっちゃかめっちゃかに
なりました(笑)
1人でも大変なのに2人(^o^;
お疲れ様です
詳しくありがとうございます(^ー^)- 3月7日

シングル5児母ちゃん(27)
バスチェア使っていましたよ。
2ヶ月くらいから使い始めて今はバンボ使用中です。けど新しくバスチェア買ってあるのでそろそろそっちを使おうと思います、因みに今、9ヶ月です
-
M
脱衣所でバンボに座らせて
待たせとけば
バスチェアいらないかな?
とか思って
買うか悩んでます( ノω-、)- 3月7日
-
シングル5児母ちゃん(27)
ソワソワしちゃうので…それなら一緒に入った方が安心だな〜と思いわたしはバスチェアを買いましたよ(^^)- 3月7日
-
M
確かに動けるようになったら
一緒にはいっちゃったほうが
安心ですね!!
もうちょっとしてからバスチェア
買ってみます(*^o^*)
ありがとうございました♪- 3月7日

ayak0
4ヵ月ぐらいからバスチェアにお世話になってます( ¨̮ )
リクライニングできるし、折りたたんで収納できるので便利です!
バスチェアに座らせて、おもちゃで遊んでる間に私が洗い、そのまま娘を洗い、最後に一緒に湯船に入ってます♪
上がったら娘を先に拭いてオムツだけ履かせて、私がバスタオル巻くまでできたら先に着替えさせて、最後に私が着替えてます。
-
M
おりたたみとリクライニング
できるやついいですよね!(^o^;
リッチェルねピンクのやつが
欲しいんです~(笑)
もうちょっとしてからバスチェア
買ってみます!
ありがとうございました- 3月7日

かえるちゅん
首がまだ完全にすわってないので、湯船の中で洗っちゃいます。
まず自分が入って、そのあと温度を調整します。自分自身が熱い風呂好きなので‥忘れてそのまま入れてしまった時は大泣きされました。その後息子を迎えに行って一緒に入ります。大きいベビーバスに母も一緒に入って沐浴する感じです。
おすわりできる様になったらイスを買って外で洗ってあげる計画です。毎日入るし、最初はベビーバスで沐浴なんでそれで十分清潔は保てるかと‥思ってそうしています。
コメント